年 度
R3年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 2021年度 JISA中部地区会(2022/3/3)
- 研究シーズ提案セミナー「自然言語処理とその応用 ~深層学習による新たな発展~」(2022/2/25)
- 電子情報通信学会東海支部 令和3年度 第2回一般講演会(2022/1/26)
- 2021年度 社会情報・知能情報研究会(2021/12/2-3)
- ソフトウェアテストシンポジウム2021東海(2021/12/3)
- 第19回情報学ワークショップ (WiNF 2021)(2021/11/27)
- プロジェクトマネジメント学会 中部支部2021年度シンポジウム(2021/11/17)
- 第2回東海ユビキタスコンピューティング研究室合同研究発表会(2021/11/6)
2021年度 JISA中部地区会
開催日時 | 2022 年 3月 3日(木) 15:00~17:30 |
---|---|
会場 | オンライン(開催前にWeb参加用URLをご案内いたします) |
主催 | 一般社団法人情報サービス産業協会 中部地区会 |
詳細 | リーフレット |
行事概要 |
次第(予定)
15:00-15:05 JISA 副会長挨拶 (株)NTTデータ 取締役常務執行役員 佐々木 裕様
15:05-15:20 経済産業省の情報政策について 中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課長 淺井 敬介様
15:20-15:35 JISA本部報告 JISA 副会長兼専務理事 宮本 武史様
15:35-16:20 基調講演 (株) LEO 代表取締役 粟生 万琴様
演題 「次の100年を育てていく」 ~なごのキャンパスでやろうとしていること~
16:30-17:30 JISA中部オープンピッチ 中部地区を代表する企業がビジネスについて熱く語ります! お申込み https://www.jisa.or.jp/event/tabid/3301/Default.aspx お申込期限 2月15日 後援 一般社団法人情報処理学会東海支部, 一般社団法人プロジェクトマネジメント学会中部支部 |
照会先 | JISA中部地区会事務局 高山 (株)中電シーティーアイ リソースディビジョン 人財開発室 電話番号:052-740-6203 E-Mail:jisa-chubu@cti.co.jp |
研究シーズ提案セミナー「自然言語処理とその応用 ~深層学習による新たな発展~」
開催日時 | 2022年 2月 25日(金) 15:00~16:30 |
---|---|
会場 | Z o o m ウェビナ ー |
主催 | 名古屋大学協力会 |
詳細 | hhttp://www.aip.nagoya-u.ac.jp/industry/about/event/detail/post-88.html/// |
行事概要 |
【プログラム】
1. 主催者挨拶
2. セミナー「 自然言語処理とその応用 ~深層学習による新たな発展~ 」
講師: 大学院情報学研究科 附属 価値創造研究センタ ー センター長
教授 武田 浩一 氏
3. 質疑応答
<講演概要>
自然言語処理とは、人が日常的な情報伝達に利用する言語表現のうち、主として書き言葉
を対象にした研究分野であり、計算機が人と同じように言語表現を扱えるような技術の
実現を目標としている。1950年代の機械翻訳の研究から現在に至るまでの長い歴史を経て、
最近では自然言語処理はスパムメール検出やチャットボットのように我々の日常生活にも
深くかかわる応用を生み出している。
本講演では、自然言語処理のこれまでの主要な成果について簡単に解説するとともに、
2000年代以降の多層ニューラルネットワークを利用した深層学習により急速な技術的発展
と今後の展望について述べる。また価値創造研究センターでの研究事例として、説明可能
な人工知能を実現するための言語化技術を紹介する。
研究者詳細はこちら
https://profs.provost.nagoya-u.ac.jp/html/100009794_ja.html
研究室ウェブサイトはこちら
http://cr.fvcrc.i.nagoya-u.ac.jp/ 【申込方法】名古屋大学協力会ホームページ イベント情報の申込フォームからお申込み下さい 。 http://www.aip.nagoya u.ac.jp/industry/about/index.html 【参加費用】無料 【対象】 名大協力会会員、後援機関会員、学内教職員 【定員】 90 名 【申込締切】2022年 2月 21日(月) 【共催】 名古屋大学 学術研究・産学官連携推進本部 |
照会先 | 名古屋大学協力会 事務局 E mail: kyouryokukai@aip.nagoya-u.ac.jp 電話/ FAX: 052-782-1811 |
電子情報通信学会東海支部 令和3年度 第2回一般講演会
開催日時 | 令和4年1月26日(水)13時30分~15時00分 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | https://www.ieice.org/tokai/general/general-lecture// |
行事概要 |
Free5GC を主導する台湾の国立交通大学・陳志成 教授をお招きし,Free5G についてお話しいただきます。
また、講演後にはパネルディスカッションも開催します。 ※同時通訳対応予定 参加費 無料 |
照会先 | 阿部真記子 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
2021年度 社会情報・知能情報研究会
開催日時 | 2021年12月2日(木),12月3日(金) |
---|---|
会場 |
名古屋工業大学
交通アクセス(https://www.nitech.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 社会情報・知能情報研究会実行委員会 |
詳細 | https://sites.google.com/view/siworkshop2021/ |
行事概要 |
社会情報・知能情報研究会は,日本を中心として大学等の情報技術に関する
最新の研究成果を発表すると共に,学生・研究者の交流の場を提供することを
目的としております.研究発表は,1件あたり20分の口頭発表(研究論文発表)
およびポスター発表の2種類のセッションを実施する計画です.優秀な学生の
発表には賞を出して顕彰します.
|
照会先 | 佐久間拓人 所属:名古屋工業大学 電話番号:052-735-5202 E-Mail:sakuma.takuto@nitech.ac.jp |
ソフトウェアテストシンポジウム2021東海(JaSST'21 Tokai)
開催日時 | 2021年12月3日(金)10:00~17:45 |
---|---|
会場 | オンライン開催(zoom) |
主催 | 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) JaSST'21 Tokai 実行委員会 |
詳細 | http://jasst.jp/symposium/jasst21tokai.html |
行事概要 |
ソフトウェアテストシンポジウム東海実行委員会では、
ソフトウェアテスト技術の向上ならびに地域技術者の交流を図るため
「ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)」を開催しています。
今年度の「JaSST'21 Tokai」は、昨年度と同様にオンラインにて開催
いたします。 今回のJaSST Tokaiでは、「みんなでやろう! ソフトウェアファースト 時代のテストの在り方」とのテーマを掲げました。 基調講演 「もうちょっと楽に単体テストしませんか?」 高橋 寿一 氏(デジタルハーツ) 特別講演 「アメリカで働くQAエンジニアの現場から - Ask Me Anything! -」 植月 啓次 氏(Amazon.com Services LLC) 参加費 2,000円(税込) |
照会先 | JaSST'21 Tokai 実行委員会事務局 E-mail: tokai-query@jasst.jp |
第19回情報学ワークショップ (WiNF 2021)
開催日時 | 11月27日(土)9:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催(豊橋技術科学大学) |
主催 | 第19回情報学ワークショップ実行委員会 |
詳細 | https://sites.google.com/view/winf2021/home |
行事概要 |
情報学ワークショップは,東海地区を中心として大学・企業
等の情報技術に関する最新の研究成果を発表すると共に,学生・
研究者の交流の場を提供することを目的としております.
本年度は研究論文発表及びショートプレゼン発表で行います.
研究論文の応募に際しては,2段組4ページ以内とし,ショート
プレゼン発表に関しては300字の抄録のみでの申込となります.
研究論文に提出いただいた論文は,例年通り審査委員により
評価します.さらに提出論文の中から特に優秀な論文を選考し
これを表彰します.
|
照会先 | 北岡 教英 所属:豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 電話番号:0532-44-6878 E-mail:kitaoka@tut.jp |
プロジェクトマネジメント学会 中部支部2021年度シンポジウム
開催日時 | 11月17日(水)14:00~18:10 |
---|---|
会場 | Zoomミーティング
|
主催 | 一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会 |
詳細 | https://spm.or.jp/event/chubu_symp2021 |
行事概要 | テーマ:DX推進に向けて~新たな開発の現場 14:10~14:30 支部研究会報告 (20分) (1)BABOK研究会 14:30~14:40 オープニング (10分) 「今回のシンポジウムの狙い」 14:40~15:20 講演1(40分) (2)「何故コミュニティー型チーム活動にはPMが不要なのか? ~COVID-19対策サイト開発から学ぶ~」 15:30~16:10 講演2 (40分) (3)「アジャイル開発の理想と現実~DX時代の到来に際して~」 16:10~18:10 (4)パネルディスカッション(120分) 参加費 一般(非会員) 1,000円 |
照会先 | (一社)プロジェクトマネジメント学会 中部支部 事務局 E-Mail:ml-pm-chubu@c-net.ne.jp |
第2回東海ユビキタスコンピューティング研究室合同研究発表会
開催日時 | 11月6日(土)8:50 ~ 17:30 |
---|---|
会場 |
オンライン(Zoom) |
主催 | 愛知工業大学情報科学部情報科学科 梶研究室/ 一般社団法人電子情報通信学会東海支部(申請予定) |
詳細 | https://kajilab.net/tokaiubi2021/ |
行事概要 |
名古屋大学,名城大学,愛知工業大学のユビキタスコンピュー
ティング研究室が中心となって開催する学生研究発表会.学士
課程4年生および修士課程1年生を中心に,外部発表と講演聴講
および質疑を含めた意見交換を行い,交流の場を提供する.
|
照会先 | 梶 克彦 所属:愛知工業大学 電話番号:0565-48-8121 E-mail:kaji@aitech.ac.jp |
R1-R2年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 電子情報通信学会東海支部 令和2年度 一般講演会(2021/3/19)
- 電子情報通信学会東海支部 専門講習会(2021/3/4)
- プロジェクトマネジメント学会 2020年度中部支部シンポジウム(2020/11/26)
- 第18回情報学ワークショップ (WiNF 2020)(2020/11/28)
- 第1回東海3大学ユビキタスコンピューティング研究室合同研究発表会(2020/11/7)
- ソフトウェアテストシンポジウム2020東海(JaSST'20 Tokai)(2020/10/16)
- ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2020
(2020/03/11-12)(開催延期) - 電子情報通信学会東海支部 令和元年度 専門講習会
(2020/02/28)(開催延期) - ET・IoT Technology NAGOYA 2020/組込み・IoT総合技術展名古屋(2020/02/05−06)
- フロンティア21エレクトロニクスショー2020(2020/02/05−06)
- 電子情報通信学会東海支部 第2回一般講演会(2020/01/17)
- 第53回 化学工学の進歩講習会(2019/12/03-04)
- プロジェクトマネジメント学会 2019年度中部支部シンポジウム(2019/11/18)
- 第6回初歩からの化学工学数学演習講座(2019/11/15)
- 第17回情報学ワークショップ (WiNF 2019)(2019/11/02)
- ソフトウェアテストシンポジウム2019東海(JaSST'19 Tokai)(2019/10/04)
電子情報通信学会東海支部 令和2年度 一般講演会
開催日時 | 令和3年3月19日(金)16時00分~17時00分 |
---|---|
会場 | オンラインにて開催 |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 |
【題目】「波と粒子を操るデバイスフィジックス研究とその応用」
【講師】 佐藤和夫氏(豊田中央研究所 戦略研究部門 部門長)
|
照会先 | 阿部真記子 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
電子情報通信学会東海支部 専門講習会
開催日時 | 令和3年3月4日(木)14時00分~17時00分 |
---|---|
会場 | オンラインにて開催 |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 |
テーマ『つながるクルマとそれを支える技術』
講師① 小島祥子氏(株式会社豊田中央研究所 総合企画・推進部)
『クルマをつなぐ位置推定と空間情報処理技術―データ統合と共有による性能向上』
② 秋田時彦氏(豊田工業大学 スマートビークル研究センター 特任上級研究員)
『自動運転・運転支援のための画像による走行環境認識技術―過去から最新動向まで』
③ 阪口 啓氏(東京工業大学 工学院 教授)
『5Gが拓く未来 ~自動運転から超スマート社会へ』
|
照会先 | 阿部真記子 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
プロジェクトマネジメント学会 2020年度中部支部シンポジウム
開催日時 | 11月26日(木)14:00~18:00 |
---|---|
会場 | Zoomミーティング
|
主催 | 一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会 |
詳細 | https://www.spm.or.jp/committee/chubu/ |
行事概要 | テーマ:DXを推進するための組織,人材とリーダーシップ
14:10~14:30 支部研究会報告 (20分)
(1)BABOK研究会
(2)レビュー研究会
14:30~14:50 オープニング (20分)
「DX推進の現状」
14:50~15:30 事例紹介1 (40分)
15:40~16:20 事例紹介2 (40分)
16:20~17:00 事例紹介3 (40分)
17:00~18:00 みんなで討論 (60分)
参加費 一般(非会員) 1,000円
|
照会先 | (一社)プロジェクトマネジメント学会 中部支部 事務局 E-Mail:ml-pm-chubu@c-net.ne.jp |
第18回情報学ワークショップ (WiNF 2020)
開催日時 | 11月28日(土)9:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | オンライン開催(名古屋工業大学) |
主催 | 第18回情報学ワークショップ実行委員会 |
詳細 | https://sites.google.com/view/winf2020/home |
行事概要 |
情報学ワークショップは,東海地区を中心として大学・企業
等の情報技術に関する最新の研究成果を発表すると共に,学生・
研究者の交流の場を提供することを目的としております.
本年度は研究論文発表及びショートプレゼン発表で行います.
研究論文の応募に際しては,2段組4ページ以内とし,ショート
プレゼン発表に関しては300字の抄録のみでの申込となります.
研究論文に提出いただいた論文は,例年通り審査委員により
評価します.さらに提出論文の中から特に優秀な論文を選考し
これを表彰します.
|
照会先 | 加藤 昇平 所属:名古屋工業大学 大学院工学研究科 電話番号:052-735-5625 E-mail:shohey@nitech.ac.jp |
第1回東海3大学ユビキタスコンピューティング研究室合同研究発表会
開催日時 | 11月7日(土)8:50 ~ 17:30 |
---|---|
会場 | 名古屋大学東山キャンパス
オークマ工作機械工学館オークマホール(Zoomによるバーチャル会場を含むハイブリッド形式) |
主催 | 名古屋大学工学部電気電子情報工学科 河口研究室/ 一般社団法人電子情報通信学会東海支部(申請予定) |
詳細 | http://ucl.nuee.nagoya-u.ac.jp/tokaiubi2020/ |
行事概要 |
名古屋大学,名城大学,愛知工業大学のユビキタスコンピュー
ティング研究室が中心となって開催する学生研究発表会.学士
課程4年生および修士課程1年生を中心に,外部発表と講演聴講
および質疑を含めた意見交換を行い,交流の場を提供する.
名古屋大学 未来社会創造機構 モビリティ社会研究所 特任助教・
青木俊介氏による特別講演も実施.
|
照会先 | 米澤 拓郎 所属:名古屋大学 大学院工学研究科 電話番号:052-789-4388 E-mail:takuro@nagoya-u.jp |
ソフトウェアテストシンポジウム2020東海(JaSST'20 Tokai)
開催日時 | 2020年10月16日(金)10:00~17:30 |
---|---|
会場 | オンライン開催 |
主催 | 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) ソフトウェアテストシンポジウム2020東海 実行委員会 |
詳細 | http://jasst.jp/symposium/jasst20tokai.html |
行事概要 |
ソフトウェアテストシンポジウム東海実?委員会では、
ソフトウェアテスト技術の向上ならびに地域技術者の交流を図るため
「ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)」を開催して参りました。
今年度の「JaSST'20 Tokai」は、昨年度と同様10月に、
JaSST Tokaiとしては初めてオンラインにて開催する予定です。
2009年に1回のシンポジウムを開催してからちょうど一回りとなる
今回のJaSST Tokaiでは、
「温故知新 これまでのテストと今後のテスト」とのテーマの下、
変わらぬテストの重要さと、それを踏まえた次のもう一歩について
議論したいと考えています。
|
照会先 | JaSST'20 Tokai 実行委員会事務局 E-mail: tokai-query@jasst.jp |
ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2020
開催日時 | 2020年3月11日(水)10:00〜12日(木)17:00 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html) |
主催 | 一般社団法人中部産業連盟 |
詳細 | https://www.chusanren.or.jp/nitf2020/ |
行事概要 | 「現地・現物」の観点から、モノづくり・人づくり・仕組みづくりを念頭に、市場・技術動向を踏まえた幅広いテーマとそれを深堀りした技術講演会、人材育成、経営マネジメントに至るセミナーを行い、モノづくりに関わる企業のみならず、多岐にわたる産業分野と企業の生産性向上と新産業の 創造と技術の高度化に寄与し、参画される皆様方の創造的未来を醸し出す新しい産業見本市を目的に開催します。 |
照会先 | 一般社団法人中部産業連盟 社会貢献部 ネクストイノベーション展事務局 電話(052)938-3535 E-mail:promote@chusanren.or.jp |
電子情報通信学会東海支部 令和元年度 専門講習会
開催日時 | 2020年2月28日(金)14:00〜17:00 |
---|---|
会場 | キャッスルプラザ 4F 梓の間(名古屋市中村区名駅4-3-25) (https://www.castle.co.jp/plaza/access/index.html) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | https://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 | 『つながるクルマとそれを支える技術』 |
照会先 | 阿部 真記子(電子情報通信学会東海支部) 電話(052)262-4947 E-mail:shibu@tokai.ieice.org |
ET・IoT Technology NAGOYA 2020/組込み・IoT総合技術展名古屋
開催日時 | 2020年2月5日(水)10:00〜6日(木)17:00 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html) |
主催 | 一般社団法人組込みシステム技術協会 |
詳細 | http://www.jasa.or.jp/etnagoya/ |
行事概要 | 中部・東海地区にて、IoTの新潮流であるエッジコンピューティングに関る展示会及びカンファレンスで構成される「エッジテクノロジー総合技術展」として、組込み技術並びに繋がる技術の包括的なソリューションを発信し、技術普及高度化、地域産業振興に寄与することを目的とする。 |
照会先 | 本部事務局 河合 昭利 電話(03)5643-0211 E-mail:kawai@jasa.or.jp |
フロンティア21エレクトロニクスショー2020
開催日時 | 2020年2月5日(水)10:00〜6日(木)17:00 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html) |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
行事概要 | カーエレクトロニクス、高度道路交通システム等、人とクルマと道路の良い関係を作る情報や、技術を提供する企業の出展。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 飯野 敬 電話(052)661-6476 E-mail:cea@eleshin.org |
電子情報通信学会東海支部 第2回一般講演会
開催日時 | 2020年1月17日(金)15:00〜16:30 |
---|---|
会場 | キャッスルプラザ 4F 梓の間(名古屋市中村区名駅4-3-25) (https://www.castle.co.jp/plaza/access/index.html) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | https://www.ieice.org/tokai/general/general-lecture/ |
行事概要 | 「5Gが開く未来 〜自動運転から超スマート社会へ〜」 阪口 啓 教授(東京工業大学工学院) |
照会先 | 阿部 真記子(電子情報通信学会東海支部) 電話(052)262-4947 E-mail:shibu@tokai.ieice.org |
第53回 化学工学の進歩講習会「最新情報技術活用によるプロセス産業スマート化 -AI,IoT,MIの基礎から最前線まで-」
開催日時 | 2019年12月3日(火),4日(水) |
---|---|
会場 | 名古屋市工業研究所(名古屋市熱田区六番3-4-41)第1会議室 地下鉄名港線(金山から名古屋港行)六番町下車,③番出口より徒歩1分 |
主催 | 化学工学会東海支部 |
詳細 | http://scej-tokai.org/3274/ |
行事概要 | 第1日目:12月3日(火)
第2日目:12月4日(水)
定員:100名(定員を超えた場合にはお断りすることがあります) 申込締切:2019年11月22日(金) 参加費:
申込先:http://scej-tokai.org/の「進歩講習会」にアクセスし,「参加申込フォーム」からお申込下さい. |
照会先 | 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 電話:080-4525-3070 E-mail:info@scej-tokai.org |
プロジェクトマネジメント学会 2019年度中部支部シンポジウム
開催日時 | 2019年11月18日(月) 15:00〜17:20 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 NITech Hall (ナイテック ホール) (名古屋市昭和区御器所町) |
主催 | 一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会 |
詳細 | https://www.spm-hq.jp/committee/chubu/uploads/files/2019シンポ.pdf |
行事概要 | パネルディスカッション 16:00~17:00 「ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開」 パネリスト
モデレータ
支部研究会報告 16:50~17:20
懇親会(大学会館) 17:30~19:00 定員:100名(定員を超えた場合にはお断りすることがあります) 申込締切:2019年11月22日(金) 参加費:1,000円 |
照会先 | 竹内 浩 (日本電気株式会社 プロジェクト・マネジメント統括本部) 電話:03-3798-6370 E-mail:h-takeuchi@cw.jp.nec.com |
第6回初歩からの化学工学数学演習講座 〜データ整理手法とディープラーニングの基礎〜
開催日時 | 2019年11月15日(金)10:00〜16:30 |
---|---|
会場 | ウインクあいち会議室(愛知県産業労働センター)10 階 1008号室 (JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より徒歩約 2分 (http://www.winc-aichi.jp/) |
主催 | 化学工学会東海支部 |
詳細 | http://scej-tokai.org/3315/ |
行事概要 | プログラム <午前の部>
<午後の部>
定員:午前・午後の部 いずれも30名(定員になり次第締切) 申込締切:2019年11月8日(金) 参加費:
*共催・協賛団体会員も会員価格に準じます. 申込先:http://scej-tokai.org/の「参加申込フォーム」からお申込下さい |
照会先 | 〒466-8555 名古屋市昭和区御器所町 電話:080-4525-3070 E-mail:info@scej-tokai.org |
第17回情報学ワークショップ (WiNF 2019)
開催日時 | 2019年11月2日(土)90:00 〜 18:00 |
---|---|
会場 | 京大学 名古屋キャンパス1号館 愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2(https://www.chukyo-u.ac.jp/information/access/h1.html) |
主催 | 第17回情報学ワークショップ実行委員会 |
詳細 | https://sites.google.com/view/winf2019/home |
行事概要 | 情報学ワークショップは,東海地区を中心として大学・企業等の情報技術に関する最新の研究成果を発表すると共に,学生・研究者の交流の場を提供することを目的ととしております.本年度は研究論文発表及びポスター発表で行います.研究論文に提出いただいた論文は,例年通り審査委員により評価します.さらに提出論文の中から特に優秀な論文を選考しこれを表彰します. |
照会先 | 目加田 慶人 所属:中京大学 工学部 電話番号:0565-46-6909(内線6663) E-mail:y-mekada@sist.chukyo-u.ac.jp |
ソフトウェアテストシンポジウム2019東海(JaSST'19 Tokai)
開催日時 | 10月4日(金)10:00〜17:50 シンポジウム,18:00〜19:30 情報交換会 |
---|---|
会場 | 刈谷市総合文化センター アイリス 愛知県刈谷市若松町2-104(http://www.kariya.hall-info.jp/) |
主催 |
|
詳細 | http://www.jasst.jp/symposium/jasst19tokai.html |
行事概要 |
「EV時代の到来とともに増加するソフトウェア起因の事故に対峙するには 酒井 由夫 氏(NPO法人 組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会) 「私が経験したソフトウェアテスト 柴田 芳樹(メルペイ) |
照会先 | JaSST'19 Tokai実行委員会事務局 E-mail: tokai-query@jasst.jp |
H30年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2019(2019/03/19)
- 「平成30年度 専門講習会」(2019/03/06)
- ET・IoT Technology NAGOYA 2019/組込み・IoT総合技術展名古屋(2019/02/06-07)
- フロンティア21エレクトロニクスショー2019(2019/02/06)
- ソフトウェアテストシンポジウム2018東海(JaSST'18 Tokai)(2018/12/07)
- プロジェクトマネジメント学会 平成30年度中部支部シンポジウム(2018/11/13)
- 第16回情報学ワークショップ (WiNF 2018)(2018/11/10)
- 第6回講演会「AIの未来。キカイの未来」(2018/11/14)
- 「第6回組込みシステム研究センターシンポジウム」(2018/09/07)
- 「平成30年度 専門講習会」(2018/07/11)
- 「NITech AI研究センターキックオフシンポジウム」(2018/05/11)
ネクスト・イノベーション・テクノロジーフェア2019
開催日時 | 2019年3月19日(火)10:00〜20日(水)17:00 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html) |
主催 | 一般社団法人中部産業連盟 |
詳細 | https://www.chusanren.or.jp/nitf2019/ |
行事概要 | 「現地・現物」の観点から、モノづくり・人づくり・仕組みづくりを念頭に、市場・技術動向を踏まえた幅広いテーマとそれを深堀りした技術講演会、人材育成、経営マネジメントに至るセミナーを行い、モノづくりに関わる企業のみならず、多岐にわたる産業分野と企業の生産性向上と新産業の 創造と技術の高度化に寄与し、参画される皆様方の創造的未来を醸し出す新しい産業見本市を目的に開催します。 |
照会先 | 中部産業連盟 社会貢献部 樋口 利正 電話(052)931-3180 E-mail:higuchi@chusanren.or.jp |
「平成30年度 専門講習会」
開催日時 | 2019年3月6日(水)13:30〜17:00 |
---|---|
会場 | キャッスルプラザ(名古屋市中村区名駅4-3-25) (https://www.castle.co.jp/plaza/access/index.html) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 | 『ビッグデータ時代のデータ分析者は何を武器とすべきか?』 |
照会先 | 日比野 梓 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
ET・IoT Technology NAGOYA 2019/組込み・IoT総合技術展名古屋
開催日時 | 2019年2月6日(水)、7日(木)10時00分〜17時00分 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html) |
主催 | 一般社団法人組込みシステム技術協会 |
詳細 | http://www.jasa.or.jp/etnagoya/ |
行事概要 | モビリティ、FA、ロボティクス等、高度な技術力・製造力を有する中部・東海地区にて、IoTの新潮流であるエッジコンピューティングに関る展示会及びカンファレンスで構成される「エッジテクノロジー」総合技術展 |
照会先 | 本部事務局 河合昭利 電話番号: 03-5643-0211 E-Mail:kawai@jasa.or.jp |
フロンティア21エレクトロニクスショー2019
開催日時 | 平成31年2月6日(水)10:00〜7日(木)17:00 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/sub/visitor-access.html) |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
行事概要 | カーエレクトロニクス、高度道路交通システム等、人とクルマと道路の良い関係を作る情報や、技術を提供する企業の出展。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 飯野 敬 電話(052)661-6476 E-mail:cea@eleshin.org |
ソフトウェアテストシンポジウム2018東海(JaSST'18 Tokai)
開催日時 | 2018年12月7日(金)10:00〜17:50 シンポジウム、18:00〜19:30 情報交換会 |
---|---|
会場 | 刈谷市 総合文化センター アイリス 愛知県刈谷市若松町2-104(http://www.kariya.hall-info.jp/) |
主催 |
|
詳細 | http://www.jasst.jp/symposium/jasst18tokai.html |
行事概要 | オープニングセッション 10:00〜10:10 基調講演 10:10〜11:40 スポンサーセッション 11:40〜12:20 ポスターセッション 13:20〜13:50 特別講演 14:00〜15:00 チュートリアル 15:20〜17:25 ワークショップ 15:20〜17:25 SIG 15:20〜17:25 クロージングセッション 17:35〜17:50 情報交換会 18:00〜19:30 参加費無料:自由参加 ※シンポジウム参加者のみ参加可能 |
照会先 | JaSST'18 Tokai実行委員会事務局 E-mail: tokai-query@jasst.jp |
プロジェクトマネジメント学会 平成30年度中部支部シンポジウム
開催日時 | 2018年11月13日(火)15:00〜19:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 NITech Hall (ナイテック ホール) (名古屋市昭和区御器所町)http://www.nitech.ac.jp/access/index.html |
主催 | 一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会 |
詳細 | https://www.spm-hq.jp/committee/chubu/ |
行事概要 | 特別講演 15:10 〜15:50 「社内にシリコンバレー流をつくる 〜自動車業界100年に1度の変革期への対応〜」 パネルディスカッション 16:00〜17:00
支部研究会報告 17:00〜17:20
懇親会(大学会館)17:30〜19:00 |
照会先 | 河村信彦 所属:中電CTI 人財開発室 電話番号:080-6987-3016 E-Mail:Kawamura.Nobuhiko@cti.co.jp |
第16回情報学ワークショップ (WiNF 2018)
開催日時 | 2018年11月10日(土)10:00 〜 20:00 |
---|---|
会場 | 名古屋大学東山キャンパス 愛知県名古屋市千種区不老町(http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 第16回情報学ワークショップ実行委員会 |
詳細 | http://www.kl.is.i.nagoya-u.ac.jp/winf2018/ |
行事概要 | 本ワークショップは,東海地区の大学等における情報技術に関する最新の研究成果を発表すると共に,学生・研究者の交流の場を提供することを目的とする.2003年に静岡大学において第1回が開催された後,東海地区の大学で持ち回り開催を毎年継続し,今回が16回目の開催となる.招待講演と一般セッション,ポスター発表の構成を予定している.優秀な学生の発表(およそ1割)には顕彰する. |
照会先 | 小川 泰弘 所属:名古屋大学情報基盤センター 電話番号:052-747-6713 E-mail:yasuhiro@is.nagoya-u.ac.jp |
第6回講演会「AIの未来。キカイの未来」
開催日時 | 2018年11月14日(水)15:00-17:35 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学4号館ホール JR東海 中央本線鶴舞駅下車 名大病院口から東へ約600m (https://www.nitech.ac.jp/access/) |
主催 | 日本機械学会東海支部 |
詳細 | http://www.jsme.or.jp/tk/ |
行事概要 | 題目・講師
定 員: 150 名 |
照会先 | 〒464-8603 名古屋市千種区不老町 名古屋大学工学部機械工学教室内 日本機械学会東海支部 電話・FAX:(052)789-4494 E-mail:tokaim@nuem.nagoya-u.ac.jp |
「第6回組込みシステム研究センターシンポジウム」
開催日時 | 2018年9月7日(金)10:00-17:40 |
---|---|
会場 | 名古屋大学ES総合館ESホール
(http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/campusmap.html) |
主催 | 名古屋大学 大学院情報学研究科附属組込みシステム研究センター |
詳細 | https://www.nces.i.nagoya-u.ac.jp/sympo2018.html/ |
行事概要 | 組込みシステムに関する研究成果発表会 |
照会先 | 名古屋大学大学院情報学研究科附属組込みシステム研究センター 川村 電話番号:052-789-5186 E-Mail:nces-sec@nces.i.nagoya-u.ac.jp |
「平成30年度 専門講習会」
開催日時 | 2018年7月11日(水)14:00〜17:00 |
---|---|
会場 | キャッスルプラザ 3F 孔雀の間(北)
(https://www.castle.co.jp/plaza/access/index.html) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 | IoTをテーマに、3名の講師による講演を行います。 |
照会先 | 日比野 梓 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
「NITech AI研究センターキックオフシンポジウム」
開催日時 | 平成30年5月11日(金)10:30~19:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 4号館ホールおよびNITech Hall
[名古屋市昭和区御器所町] 交通:JR中央本線・地下鉄鶴舞線 鶴舞駅下車または地下鉄桜通線 吹上駅下車 http://ai-rc.web.nitech.ac.jp/access.html |
主催 | NITech AI研究センター |
詳細 | http://ai-rc.web.nitech.ac.jp/program.html/ |
行事概要 | <第1部> 会場:名古屋工業大学 4号館ホール 10:30-10:35 開会の挨拶:センター長 伊藤 孝行 10:35-10:45 学長 挨拶:学長 鵜飼 裕之 11:00-12:00 講演:伊藤 孝行 12:00-13:00 昼休憩 13:00-13:50 講演:David Parkes教授, Harvard University, U.S.A 14:00-14:50 岡島 博司氏, トヨタ自動車 15:00-16:00 Joaquin Delgado博士, Groupon Inc., U.S.A 16:00-16:45 パネルセッション(登壇者 + 野田 五十樹氏, 産総研) <第2部> 会場:名古屋工業大学 NITech Hall 17:00-17:15 センター開設セレモニー 17:15-18:50 ポスターセッション、研究デモンストレーション ※立食ディナー提供 18:50-19:00 閉会の挨拶:センター長 伊藤 孝行 |
照会先 | 伊藤孝行(名古屋工業大学) TEL:052-735-7968 E-mail:ito.takayuki@nitech.ac.jp |
H29年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 「ET・IoT Technology 名古屋」(2018/02/16)
- 平成29年度 電子情報通信学会東海支部 専門講習会(2018/01/26)
- 第10回おもしろ科学教室(2018/01/08)
- ソフトウェアテストシンポジウム 2017 東海(JaSST'17 Tokai)(2017/12/08)
- プロジェクトマネジメント学会 平成29年度中部支部シンポジウム(2017/11/14)
- 第15回情報学ワークショップ(WiNF 2017)(2017/11/26)
- フロンティア21 エレクトロニクスショー2017(2017/11/15)
- 第26回 日本コンピュータ外科学会大会(2017/10/28)
- IEEE Metro Area Workshop 2017 in Nagoya 「自動車と日本の未来」(2017/10/07)
「ET・IoT Technology 名古屋」
開催日時 | 平成30年2月16日(金)10:00-17:00 |
---|---|
会場 | ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
[名古屋市中村区名駅4丁目4-38] 交通:(JR・地下鉄・名鉄・近鉄)名古屋駅より JR名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分 |
主催 | 一般社団法人組込みシステム技術協会(JASA) |
詳細 | http://www.jasa.or.jp/expo/nagoya2018/ |
行事概要 | IoTの進化とCPS実現に向け、エッジコンピューティング更にはエッジリッチの構築に 益々その重要度が高まる「組込み技術」&「つながる技術」。 この度開催の「ET・IoT Technology 名古屋」では、モビリティ、FA、ロボティクス等、 様々なIoTシステムや組込み機器の設計・開発・サービス等に携わる企業や教育・研究機関に向け、 関連政策、セーフティ&セキュリティ、AI&データ活用、産業IoT、自動運転向高性能半導体、 検証システム等の最新動向をお届けいたします。 この機会に多くの皆様にご参加いただけますようご案内申し上げます。 |
照会先 | ET 事務局:Tel 03-5657-0756 E-mail:etinfo@jasa.or.jp |
平成29年度 電子情報通信学会東海支部 専門講習会
開催日時 | 2018年1月26日(金)13時30分~17時00分 |
---|---|
会場 | 岐阜大学サテライトキャンパス
(https://www1.gifu-u.ac.jp/~gifu_sc/src/access.html) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 |
「ディープラーニングとその医用画像応用」をテーマに
4名講師からご講演頂きます。
|
照会先 | 日比野 梓 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
「第10回おもしろ科学教室」
開催日時 | 平成30年1月8日(月)祝日、13時00分から16時00分 |
---|---|
会場 | 名古屋大学IB電子情報館
(名古屋市千種区不老町) 交通:地下鉄名城線「名古屋大学駅」下車、3番出口すぐ |
共催 | 応用物理学会東海支部、電気学会東海支部、電子情報通信学会、 情報処理学会東海支部、日本アマチュア無線連盟東海地方本部、 日本赤外線学会、プラズマ・核融合学会、レーザー学会中部支部、 日本弁理士会東海支部、名古屋大学工学研究科、豊田高専、 総務省東海総合通信局、愛知県電波適正利用推進員協議会(順不同) |
詳細 | https://omoshiro-sci.jimdo.com/ |
行事概要 |
対 象: 小学生、中学生、保護者
目 的: 理科のおもしろさや楽しさを体験し、遊びの中で理科の
色々な現象に対する興味と関心を持たせることによって
理科好きの子供を育てるため、講演会、工作教室、展示を
行う。 第1部(13:00~13:30)青色発光ダイオードとノーベル賞授賞式のお話し 講師:太田光一(豊田合成) 第2部(13:30~14;00)展示・電子紙芝居見学 第3部(14;30~16:00)おもしろ科学工作教室 |
照会先 | おもしろ科学教室 事務局 E-mail:omoshiro-sci@outlook.jp |
ソフトウェアテストシンポジウム 2017 東海(JaSST'17 Tokai)
開催日時 | 12月8日(金)10:00~17:50 シンポジウム 18:00~19:30 情報交換会 |
---|---|
会場 | 刈谷市 総合文化センター アイリス
愛知県刈谷市若松町2-104(http://www.kariya.hall-info.jp/) |
主催 | 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) ソフトウェアテストシンポジウム2017東海 実行委員会 |
詳細 | http://www.jasst.jp/symposium/jasst17tokai.html |
行事概要 |
[基調講演]
「はじめの一歩、やってみる現場改善」
細谷 泰夫 氏(三菱電機)
[スポンサーセッション]
[ポスターセッション]
[特別講演]
「様々な現場で、改善・生産性向上を進める上で気をつけてきたこと
~ 誰がために、その改善を行うのか ~」
山本 久仁朗 氏(アカツキ)
「
[テスト設計コンテスト OPENクラス 東海/関西地域予選]
[SIG]
[ワークショップ]
[情報交換会]
参加費無料:自由参加 ※シンポジウム参加者のみ参加可能
|
照会先 | JaSST'17 Tokai 実行委員会事務局 E-mail: tokai-query@jasst.jp |
プロジェクトマネジメント学会 平成29年度中部支部シンポジウム
開催日時 | 11月14日(火) 15:00~19:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 NITech Hall (ナイテック ホール)
(名古屋市昭和区御器所町) |
主催 | 一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会 中部支部 |
詳細 | https://www.spm-hq.jp/committee/chubu/ |
行事概要 |
特別講演 (1) 15:10 ~15:50
「デジタルビジネスはSEが再度主役になる時代
~日本人の強みを活かしたマネジメントに回帰しよう~」
富士通株式会社 執行役員常務 宮田 一雄氏
特別講演 (2) 16 :00~16 :40
「RPAがもたらすインパクト ~技術の変化がホワイトカラーを大きく変えようとしている~」
株式会社NTTデータ ビジネスソリューション事業本部
デジタルビジネスソリューション事業部 BPOビジネス統括部 RPA担当 課長 小泉 敦氏
支部研究会報告 16:40~17:20
(1)BABOK研究会
(2)レビュー研究会
懇親会(大学会館)17:30~19:00
参加費 3,000 円
|
照会先 | 林 達也 所属: 中電CTI 技術品質部 電話番号:080-6987-3018 E-Mail:Hayashi.Tatsuya@cti.co.jp |
第15回情報学ワークショップ(WiNF 2017)
開催日時 | 11月26日(日)9:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | 愛知県立大学情報科学部
愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3(http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/winf2016/access.html) |
主催 | 第14回情報学ワークショップ実行委員会 |
詳細 | http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/winf2016/index.html |
行事概要 |
本ワークショップは、東海地区の大学等における情報技術に
関する最新の研究成果を発表すると共に、学生・研究者の交流
の場を提供することを目的とする。2003年に静岡大学において
第1回が開催された後、東海地区の大学で持ち回り開催を毎年
継続し、今回が14回目の開催となる。
スぺシャルセッションにおける招待講演とポスター発表(シ
ョットガン講演を含む)の2部構成となっている。中身の濃い
議論ができるように十分なポスター発表時間を設定し、学生に
よる優秀な発表(およそ1割)には顕彰する。
昨年度のワークショップでは、発表45件、一般参加者約40
名、学生参加者約70名、参加校数7大学であった。今回は発
表件数が109件となっている。
本ワークショップの学生参加者に対し、情報処理学会への入
会の啓蒙を行う予定である。 |
照会先 | 小栗 宏次 所属: 愛知県立大学 情報科学部 電話番号:0561-76-8790 E-mail: oguri@ist.acihi-pu.ac.jp |
フロンティア21 エレクトロニクスショー2017
開催日時 | 11月15日(水)・16日(木)・17日(金) 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 | 吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)
名古屋市千種区吹上二丁目6番3号 (http://www.nipc.or.jp/fukiage/) |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http:www.eleshow.jp |
行事概要 | 自動車産業をはじめとする最先端の電子・IT技術、製造業が持 つ優れた技術・製品・システム等のご紹介、並びに企業、大学、 研究機関の交流促進。併催のセミナー・講演会では企業や大学 等研究開発をしている最先端の技術や次世代の取組み、研究成 果発表など紹介。中部地区の新しいものづくり、人づくりに 貢献するエレクトロニクスショーとして情報発信する。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 電話番号:052‐661‐6476 E-mail:cea@eleshin.org |
第26回 日本コンピュータ外科学会大会
開催日時 | 2017年10月28日(土)~10月30日(月) |
---|---|
会場 | 名古屋大学豊田講堂
〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町(http://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/) |
主催 | 一般社団法人 日本コンピュータ外科学会 |
詳細 | http://jscas26.jp/ |
行事概要 |
特別講演①
「ディジタル信号処理による人間行動理解」
武田一哉(名古屋大学未来社会創造機構 教授)
特別講演②
「人工知能と医療応用」
武田浩一(名古屋大学大学院情報学研究科附属価値創造研究センター センター長 / 教授)
国際特別講演
人工知能が切り拓く新しいコンピュータ外科
日本コンピュータ外科学会25周年特別企画
日本コンピュータ外科学会 次の25年
シンポジウム①
人工知能と仮想現実:AI,VR,AR,MRによるコンピュータ外科連携
シンポジウム②
AI surgery実現のための外科情報学
シンポジウム③
多元計算解剖モデルによる知能化手術に向けて:気鋭の研究者がコンピュータ外科のムーンショットを語る
ミニシンポジウム①
革新的な医療機器開発を目指した学会と国の新しい連携のあり方について
ミニシンポジウム②
「手技の定量化を目指して」~医工連携の道程~
ものづくりコモンズ主催特別シンポジウムものづくりコモンズ主催特別シンポジウム
医工連携の実践
一般演題
VR・トレーニング・シミュレーション / ナビゲーション / 画像 / ロボット・マニピュレータ / 手術機器・デバイス / 手術場・環境システム・安全・評価 / 内視鏡 / セグメンテーション
学術成果展示
|
照会先 | 小田 昌宏 所属:名古屋大学 電話番号:052-789-5688 E-mail:jscas26-office@umin.ac.jp |
IEEE Metro Area Workshop 2017 in Nagoya 「自動車と日本の未来」
開催日時 | 2017年10月 7(土),8(日) |
---|---|
会場 | 中京大学 八事キャンパス
(http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html) |
主催 | IEEE 名古屋支部 |
詳細 | https://ieee-jp.org/section/nagoya/maw2017/ |
行事概要 |
1.「現代社会の重要課題と電気・電子・情報工学者の果たすべき役割」
榊裕之学長(豊田工業大学)
2.「我が国の科学技術イノベーション戦略と自動車産業への期待」
久間和生氏(内閣府総合科学技術・イノベーション会議議員)
3.「トランスフォーマティブエレクトロニクスが支える新しいモビリティシステム」
天野浩先生(名古屋大学)
4.「水素社会の実現に向けて ~トヨタの環境技術戦略~」
伊勢清貴氏(トヨタ自動車株式会社専務役員先進技術開発カンパニープレジデント)
5.パネルセッション「自動運転」,「次世代半導体が拓く移動体の未来」 |
照会先 | https://ieee-jp.org/section/nagoya/maw2017/ |
H28年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 国際未来情報学シンポジウム(2017/03/27)
- 電子情報通信学会東海支部 平成28年度 専門講習会(2017/02/09)
- 第14回情報学ワークショップ(WiNF 2016)(2016/11/27)
- ソフトウェアテストシンポジウム 2016 東海(JaSST'16 Tokai)(2016/12/02)
- プロジェクトマネジメント学会平成28年度中部支部シンポジウム (2016/11/22)
- フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 (2016/10/17)
- 第7回ITトレンド・フォーラム「人工知能研究は脳を生み出すか」 (2016/11/22)
- ソフトウェアテストシンポジウム2016東海 (JaSST'16 Tokai) (2016/12/02)
- The International Collaborative Symposium for Informatics - Towards Global and Joint Collaboration - (2016/09/26)
- フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 (2016/08/22)
- 第5回組込みシステム研究センターシンポジウム (2016/09/06)
- ロボカップ2017名古屋大会 (2017/07/25)
- アーバンデータチャレンジ2016 愛知ブロック キックオフミーティング (2016/07/15)
- フロンティア21エレクトロニクスショー 2016 (2016/11/09)
- 電子情報通信学会東海支部 第2回一般講演会 (2016/07/08)
- 日本OR学会中部支部第13回シンポジウム (2016/09/17)
- フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 (2016/06/20)
国際未来情報学シンポジウム
開催日時 | 2017年3月27日(月)10:00 ? 18:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 4号館1階 ホール (http://www.nitech.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 名古屋工業大学 情報科学フロンティア研究院 |
詳細 | http://www.itolab.nitech.ac.jp/ISFI |
行事概要 |
10:00 - 10:05 Welcome Address, President of Nagoya Institute of Technology, Hiroyuki Ukai 10:05 - 11:05 Professor Katia Sycara, Carnegie Melon University "Large Scale Multi-Robot Coordination for Critical 21st Century Problems" 11:05 - 12:05 Professor Michael Lewis, University of Pittsburg 13:30 - 14:30 Professor Takayuki Ito, Nagoya Institute of Technology FRIIS "Towards Agent-based Large-scale Consensus Support Systems" 14:30 - 15:00 Dr. Rafik Hadfi, Nagoya Institute of Technology "New Paradigms in Complex Systems Simulation " 15:00 - 16:00 Dr. Mark Klein, Massachusetts Institute of Technology "Towards Crowd-Scale Pareto-Optimal Decision Making" 16:00 - 16:30 Professor Katsuhide Fujita, Tokyo University of Agriculture and Technology "Automated Negotiation for Crowd Decision Support" 16:30 - 17:30 Professor Tokuro Matsuo, Advanced Institute of Industrial Technology, Visiting Professor, University of Nevada "Collective Perception and Design of Satisfaction" 17:30 - 17:40 Closing |
照会先 | 名古屋工業大学 国際未来情報学シンポジウム 事務局 e-mail: otsuka.takanobu@nitech.ac.jp |
電子情報通信学会東海支部 平成28年度 専門講習会
開催日時 | 2017年2月9日(木)13時30分~17時00分 |
---|---|
会場 | キャッスルプラザ 梓の間
名古屋市中村区名駅4-3-25(http://www.castle.co.jp/plaza/access/) |
主催 | 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/general/specialty-lecture/ |
行事概要 |
「ワイヤレス3本の矢:放送・通信・電力伝送」 ◇開会挨拶 ~ワイヤレス業界3本の矢~ 大平 孝 氏(豊橋技術科学大学) ◇4K8K衛星放送の受信システム 小澤 裕 氏(マスプロ電工 株式会社) ◇頼りにならない無線で頼れる制御を実現する ~IoT時代の高信頼制御通信~ 片山 正昭 氏(名古屋大学) ◇生産現場向け無線電力伝送の開発例 杉野 正芳 氏(株式会社 日本自動車部品総合研究所) |
照会先 | 日比野 梓 所属:電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-mail: shibu@tokai.ieice.org |
第14回情報学ワークショップ(WiNF 2016)
開催日時 | 11月27日(日)9:00 ~ 18:00 |
---|---|
会場 | 愛知県立大学情報科学部
愛知県長久手市茨ケ廻間1522番3(http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/winf2016/access.html) |
主催 | 第14回情報学ワークショップ実行委員会 |
詳細 | http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/winf2016/index.html |
行事概要 |
本ワークショップは、東海地区の大学等における情報技術に
関する最新の研究成果を発表すると共に、学生・研究者の交流
の場を提供することを目的とする。2003年に静岡大学において
第1回が開催された後、東海地区の大学で持ち回り開催を毎年
継続し、今回が14回目の開催となる。
スぺシャルセッションにおける招待講演とポスター発表(シ
ョットガン講演を含む)の2部構成となっている。中身の濃い
議論ができるように十分なポスター発表時間を設定し、学生に
よる優秀な発表(およそ1割)には顕彰する。
昨年度のワークショップでは、発表45件、一般参加者約40
名、学生参加者約70名、参加校数7大学であった。今回は発
表件数が109件となっている。
本ワークショップの学生参加者に対し、情報処理学会への入
会の啓蒙を行う予定である。 |
照会先 | 小栗 宏次 所属: 愛知県立大学 情報科学部 電話番号:0561-76-8790 E-mail: oguri@ist.acihi-pu.ac.jp |
「ソフトウェアテストシンポジウム 2016 東海(JaSST'16 Tokai)
開催日時 | 12月2日(金)10:00 ~ 17:45 (情報交換会 18:00 ~ 19:30) |
---|---|
会場 | 刈谷市 総合文化センター アイリス
愛知県刈谷市若松町2-104(http://www.kariya.hall-info.jp/) |
主催 | ソフトウェアテストシンポジウム2016東海 実行委員会 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) |
詳細 | http://jasst.jp/symposium/jasst16tokai.html |
行事概要 |
[基調講演] 辰巳 敬三氏(ASTER) 「テスト自動化クロニクル」 [特別講演] 小井土 亨氏(OSK) 「システムテスト自動化の技法と事例紹介」 [SIG/ワークショップ] ・現場におけるテスト自動化 ・欠陥モデリング ・テストチームの健康診断してますか? ~ TPI NEXT(R)を使ったテスト成熟度の把握と改善 ~ ・体験!ユーザビリティテスト [その他セッション] ・スポンサーセッション ・ポスターセッション 参加費(税込):5,400 ~ 5,940円 |
照会先 | JaSST'16 Tokai 実行委員会事務局 E-mail: tokai-query@jasst.jp |
プロジェクトマネジメント学会 平成28年度中部支部シンポジウム
開催日時 | 11月22日(火) 15:00~19:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 51号館 5111講義室
(http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html) |
主催 | 一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会 中部支部 |
詳細 | https://www.spm-hq.jp/committee/chubu/ |
行事概要 |
特別講演(1) 15:10~15:50 「デジタルビジネス時代に要となるデータマネージメントの重要性」 株式会社 リアライズ 代表取締役社長 一般社団法人 日本データマネージメント・コンソーシアム(JDMC) 理事 大西 浩史 氏 特別講演(2) 16:00~16:40 「オープンなプロジェクト管理データ交換プラットフォーム PROMCODEの開発と実践」 南山大学 情報理工学部 ソフトウェア工学科 教授 青山 幹雄 氏 支部研究報告会 16:40~17:20 (1)BABOK研究会 (2)レビュー研究会 懇親会(大学会館) 17:30~19:00 |
照会先 | 林 達也 所属: 中電CTI 技術品質部 電話番号:080-6987-3018 E-Mail:Hayashi.Tatsuya@cti.co.jp |
フロンティア研究院招聘研究者特別講演会
開催日時 | 10月17日(月) 13:30~14:30 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 4号館7階 722講義室
(http://www.nitech.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室・URA オフィス |
詳細 | http://www.nitech.ac.jp/news/index.html |
行事概要 |
オントロジを用いた交通シミュレーションにおいて著名な研究者である
アルカラ大学 SuselFernandez による特別講演会を開催する.
講演タイトル:"Ontology-based architecture for Intelligent
Transportation Systems using a Traffic Sensor Network" |
照会先 | 大塚 孝信 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:otsuka.takanobu@nitech.ac.jp |
第7回ITトレンド・フォーラム「人工知能研究は脳を生み出すか」
開催日時 | 11月22日(火) 15:00~17:20 |
---|---|
会場 | 中京大学名古屋キャンパス1号館3F 清明ホール
(http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html) |
主催 | 一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(略称ESD21) |
詳細 | https://www.esd21.jp/news/2016/09/7-it.html |
行事概要 |
2045年にコンピュータが自ら人工知能を開発する能力を持つようになる
シンギュラリティが訪れると言われていますが、それより早い2030年頃を
目標として脳を越えた汎用人工知能の構築を目指しておられるNPO法人全脳
アーキテクチャ・イニシアティブ代表で(株)ドワンゴ 人工知能研究所所長
の山川宏さんをお迎えし、どのように脳に学び脳を越える汎用人工知能を
作り上げようとしているのか、お話をお伺いします。 |
照会先 | 鈴木常彦 所属: ESD21 / 中京大学 電話番号:090-7864-2799 E-Mail: tss@esd21.jp |
ソフトウェアテストシンポジウム2016東海 (JaSST'16 Tokai)
開催日時 | 12月2日(金) |
---|---|
会場 | 刈谷市総合文化センター アイリス
(愛知県刈谷市 JR/名鉄三河線 刈谷駅下車 徒歩3分) |
主催 | 特定非営利活動法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER) JaSST'16 Tokai 実行委員会 |
詳細 | http://www.jasst.jp/symposium/jasst16tokai.html |
行事概要 | 今回のJaSST Tokaiでは、「JIDOKA GO ? 知ってみよう、やってみよう、テストの 自動化 ?」とのテーマの下、JaSST Tokaiとしては初めて「テスト自動化」を取り 上げることと致しました。今日のソフトウェア開発においてテスト自動化は、単なる 流行りの技術から当たり前に取り組むべき課題となりつつあります。 しかし一方で、東海地域のソフトウェアの開発現場においては、テスト自動化について 「興味はあるけどよく分からない」ため、実際には取り組めていないエンジニアの方が 多いと感じています。そこで今回のJaSST Tokaiでは、テスト自動化について、それが どのような技術なのかを掴んでいただき、さらに実際に現場で取り組んでいただく きっかけとなることを目指して、その歴史や先行している現場での活用事例、取り組む 際に注意すべきこと等について参加者のみなさまと議論したいと考えています。 これからテスト自動化に取り組もう/取り組みたいと考えている方や勉強を進めている方 はもちろんのこと、既にテスト自動化を現場で導入されている方にとっても幅広い/新しい 知識を得られる絶好の機会となることと思います。 |
照会先 | JaSST'16 Tokai 実行委員会(実行委員長 矢野 恵生) E-Mail:tokai-query@jasst.jp |
The International Collaborative Symposium for Informatics - Towards Global and Joint Collaboration -
開催日時 | 9月26日(月) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 4号館ホール
(http://www.nitech.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 名古屋工業大学 情報科学フロンティア研究院 |
詳細 | http://www.itolab.nitech.ac.jp/ICSI/ |
行事概要 |
名古屋工業大学とウロンゴン大学(オーストラリア)とのJoint PhD Program
(共同博士号)の設立に伴うシンポジウムを開催する。 [Session 1: UoW-NIT Joint Phd Degree] Professor Minjie Zhang, Professor Takayuki Ito, Professor Chengqi Zhang [Session 2: Recent International Progress on Informatics] Professor Jun Yan, Professor Quan Bai, Professor Shohei Kato [Session 3: Recent Progress in Intelligent Crowd Decision Support Systems] Professor Katsuhide Fujita, Professor Shun Shiramatsu, Professor Tokuro Matsuo |
照会先 | 早川智道 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:hayakawa.tomomichi@nitech.ac.jp |
フロンティア研究院招聘研究者特別講演会
開催日時 | 8月22日(月) 13:00~14:30 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 4号館1階 大ホール
(http://www.nitech.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室・URA オフィス |
詳細 | http://www.nitech.ac.jp/news/index.html |
行事概要 |
次世代計算機における重要技術である複数コア技術、分散処理に
おいて著名な研究者であるカリフォルニア大学アーバイン校の
Jean-Luc Gaudiot 教授による特別講演会を開催する.
講演タイトル:"Technology Considerations for
Next Generation Computer Architecture" |
照会先 | 大塚 孝信 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:otsuka.takanobu@nitech.ac.jp |
第5回組込みシステム研究センターシンポジウム
開催日時 | 9月6日(火) 10:00~17:30 |
---|---|
会場 | 名古屋大学 ES総合館1F ESホール
(http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html)
キャンパスマップ
(http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/campusmap.html) |
主催 | 名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター |
詳細 | http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/news/sympo2016.html |
行事概要 |
組込みシステム技術に関する研究成果発表会 |
照会先 | 川村 所属:組込みシステム研究センター 電話番号:052-789-5186 E-Mail:nces-sec@nces.is.nagoya-u.ac.jp |
ロボカップ2017名古屋大会
開催日時 | 平成29年7月25日(火)~31日(月) |
---|---|
会場 | 名古屋市国際展示場、テバオーシャンアリーナ
|
主催 | ロボカップ国際委員会、特定営利活動法人ロボカップ日本委員会、 一般社団法人ロボカップジュニア・ジャパン、ロボカップ2017名古屋大会開催委員会 |
詳細 | http://www.robocup2017.org/ |
行事概要 |
人工知能とロボット工学の融合、発展を目的に日本の研究者らによって提唱された
国際的な自律移動ロボットの競技大会であるロボカップ世界大会を開催することで、
人工知能やロボット工学、情報科学、機械工学など様々な分野への波及や次世代を
担う人材の育成、市民の科学技術への関心の喚起、研究者間の交流の促進に寄与する
ことを目的とする。 |
照会先 | ロボカップ2017名古屋大会開催委員会 名古屋市中区栄三丁目18番1号 デザインセンタービル6階 電話:052-870-2917 FAX:052-870-2918 担当:小林、松井 |
アーバンデータチャレンジ2016 愛知ブロック キックオフミーティング
開催日時 | 7月15日(金) 14:00~17:30 (13:30 受付開始) |
---|---|
会場 | 大名古屋ビルヂング26F あずさ監査法人 セミナールーム
(愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12) |
主催 | アーバンデータチャレンジ2016 愛知ブロック運営委員会 (委員長: 名古屋大学 教授 河口 信夫) |
詳細 | https://code4nagoya.doorkeeper.jp/events/47849 |
行事概要 |
アーバンデータチャレンジ愛知ブロックキックオフミーティング のお知らせ
(2016年7月15日 14:00~ 17:30 名古屋駅 大名古屋ビルヂング 26F) 最近「オープンデータ」や「シビックテック」というITを公共に活用する活動が 注目されつつあります。このような活動を盛り上げるためには、地域の自治体や 市民と研究者や学生が結びつく必要があります。 今回、AIGID(一般社団法人 社会基盤情報流通推進協議会)が主催する 「アーバンデータチャレンジ」(http://urbandata-challenge.jp/ )をきっかけに 愛知県でのオープンデータ、シビックテックに関する活動を活性化させることを 目的に、このイベントを企画しました。シビックテックに興味がある研究者や学生 の参加を期待します。 すでに愛知県下の自治体から多数のオープンデータ関係者の参加予定をいただいています。 (名古屋市、豊橋市、長久手市、半田市、安城市、西尾市、日進市、瀬戸市、東浦町) ぜひ、ご参加ください。 |
照会先 | アーバンデータチャレンジ2016 愛知ブロック運営委員会 |
フロンティア21エレクトロニクスショー 2016
開催日時 | 2016年11月9日(水) 10:00 ~ 11月10日(木) 17:00 [2日間] |
---|---|
会場 | 名古屋国際会議場4号館 白鳥ホール http://www.nagoya-congress-center.jp/access/ |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
行事概要 | 自動車産業をはじめとする最先端の電子・IT技術、製造業が持つ優れた技術・製品・システム等のご紹介、並びに企業、大学、研究機関の交流促。併催のセミナー・講演会では企業や大学等研究開発をしている最先端の技術や次世代の取組み、研究成果発表など紹介。中部地区の新しいものづくり、人づくりに貢献するエレクトロニクスショーとして情報発信する。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 |
電子情報通信学会東海支部主催 第2回一般講演会
テーマ | 第5世代移動通信システムの無線アクセス技術動向と非線形性評価 |
---|---|
開催日時 | 2016年7月8日(金) 15時00分 ~ 16時30分 |
会 場 | 名古屋工業大学 0231教室 2号館3階 |
主 催 | (一社)電子情報通信学会東海支部 |
協賛・後援 | 電気学会東海支部 |
参加費 | 無料 |
詳 細 |
http://www.ieice.org/tokai/wp-content/uploads/2016/06/H28-2ippan.pdf |
行事概要 | |
照 会 先 | 日比野 梓 所属:電子情報通信学会東海支部 TEL:052-262-4947 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
日本OR学会中部支部第13回シンポジウム
テーマ | 「情報化時代の信頼性・安全性技術」 |
---|---|
開催日時 | 2016年9月17日(土) 13時30分 ~ 17時00分 |
会 場 | 愛知県立大学サテライトキャンパス(ウインクあいち 15F) |
主 催 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部 |
協 賛 | 電子情報通信学会東海支部, IEEE名古屋支部 |
参加費 | 有(1,000円),ただし学生は無料 |
詳 細 | http://www.orsj.or.jp/chubu/?p=2616 |
行事概要 |
講演者・題目 「オープンソースソフトウェアに対する信頼性評価の適用例と最近の動向」 講師:田村慶信(山口大学大学院) 「情報通信セキュリティとOR」 講師:後藤邦夫(南山大学) 「非定常累積超幾何試行過程とその応用~信頼性に関連したある物語~」 講師:土肥 正(広島大学大学院工学研究院) |
照 会 先 | 中部支部研究幹事 今泉充啓 |
フロンティア研究院招聘研究者特別講演会
開催日時 | 6月20日(月) 15:30~17:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 4号館1階 大ホール
(http://www.nitech.ac.jp/access/index.html) |
主催 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室・URA オフィス |
詳細 | http://www.nitech.ac.jp/news/index.html |
行事概要 |
制約充足問題を活用した実世界のモデル化の分野において,著名な
研究者であるグリフィス大学 Abdur Sattar 先生による特別講演会
を開催する.
講演タイトル: "Constraint-based Intelligent Systems" |
照会先 | 大塚 孝信 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:otsuka.takanobu@nitech.ac.jp |
H27年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 電子情報通信学会 平成27年度専門講習会 (2016/02/02)
- 第8回おもしろ科学教室 (2015/11/30)
- 第6回 ITトレンド・フォーラム (2015/11/30)
- フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 その3 (2015/11/30)
- プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム (2015/10/28)
- 電子情報通信学会東海支部 一般見学会 (2015/10/28)
- フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 その1 (2015/09/24)
- フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 その2 (2015/09/24)
- ソフトウェアテストシンポジウム 2015 東海(JaSST'15 Tokai) (2015/09/24)
- 電子情報通信学会東海支部 第3回一般講演会 (2015/09/10)
- 日本OR学会中部支部第12回シンポジウム (2015/08/26)
- 情報学ワークショップ(WiNF 2015)~ (2015/08/04)
- フロンティア21エレクトロニクスショー 2015~ (2015/04/17)
電子情報通信学会 平成27年度専門講習会
テーマ | 「ディープラーニング --基礎から実践へ--」 |
---|---|
開催日時 | 2016年3月29日(火) 13:30~17:30 |
会 場 | キャッスルプラザ 孔雀の間 (名古屋市中村区名駅4-3-25) |
主 催 | 電子情報通信学会東海支部 |
参加申込 | テキスト代込み 主催学会員・協賛学会員(他学会)・無料 非会員・1,000円 |
定 員 | 60名(定員になり次第、締め切り) |
申込締切 | 平成28年3月25日(金) |
詳 細 |
電子情報通信学会 平成27年度専門講習会HP |
照 会 先 | 電子情報通信学会 東海支部事務局 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
第8回おもしろ科学教室
開催日時 | 2016年1月11日(月祝) 13:00~16:00 |
---|---|
会 場 | 名古屋工業大学 IB電子情報館中棟・大講義室(地下鉄名城線「名古屋大学駅」で下車ください。出入口は3番が便利です。) |
主 催 | 応用物理学会東海支部、電気学会東海支部、電子情報通信学会、日本アマチュア無線連盟東海地方本部、日本赤外線学会、プラズマ・核融合学会、レーザー学会中部支部、情報処理学会東海支部、日本弁理士会東海支部、名古屋大学、豊田工業高等専門学校、総務省東海総合通信局、愛知県電波適正利用推進員協議会(順不同) |
協 力 | 豊田合成株式会社 |
後 援 | 中日新聞社 |
参加申込 | 先着順(下記HPをご覧ください) |
詳 細 | 第8回おもしろ科学教室HP |
行事概要 | 第8回おもしろ科学教室の案内を11月29日に中日新聞折込チラシ及びこのホームページなどによりいたしました。今年も宜しくお願いします。多数のお申込みをお待ち致しております。今年は、情報処理学会東海支部によるロボットの展示が増えました。 |
照 会 先 | 中部支部事務局 (主催団体の大学等の先生がお世話をさせていただいており、専任の事務局スタッフはおりませんので繋がりにくいかも知れませんがご容赦ください) TEL:070-1615-5569 E-Mail:omoshiro-scioutlook.jp |
第6回 ITトレンド・フォーラム
テーマ | 「IoT/IoE 社会のビジョン」 |
---|---|
開催日時 | 2015年12月12日(金) 14:00~17:30 |
会 場 | 中京大学八事キャンパス 15号館(会議棟) 第8会議室 |
主 催 | 一般社団法人 持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21) |
協 賛 | 中京大学,経営情報学会東海支部,東海インターネット協議会,電子情報通信学会東海支部 |
参加費 | 無料 |
詳 細 | ホームページ(申込フォーム有り) |
行事概要 |
あらゆるものがネットワーク化されると言われる IoT、IoEあるいは Industry4.0 などと呼ばれるものをどう捉えたらよいのか、技術面だけでなく社会構造をどう設計していくべきかを踏まえたお話をお二人の講師に語って頂きます。 ●「IoE社会のビジョンとアーキテクチャデザイン - リアルワールドOSとプロジェクトプログラミングが可能とする産業構造と社会 -」 講師: 出口弘氏 (東京工業大学 エージェントベース社会システム科学研究センター長) ●「JTEKTのIoEに対するアプローチ」講師: 青能敏雄氏 (株式会社ジェイテクト メカトロ制御技術部 部長) |
照 会 先 | 事務局 |
フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 その3
テーマ | 「Advances in Crowd Computing」 |
---|---|
開催日時 | 2015年12月9日(月) 11:40~12:40 |
会 場 | 名古屋工業大学 4 号館1 階 大ホール |
主 催 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室・URA オフィス |
参加費 | 無料 |
詳 細 | http://www.nitech.ac.jp/mt_files/151209Seminar_MarkKlein.pdf |
行事概要 | 大規模オンラインコラボレーションや複雑な相互依存関係における交渉分野において,著名な研究者であるマサチューセッツ工科大学Mark Klein 先生による特別講演会を開催する. |
照 会 先 | 大塚 孝信 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:otsuka.takanobunitech.ac.jp |
プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム
開催日時 | 2015年11月12日(木) 15:00~19:00 |
---|---|
会 場 | 名古屋工業大学 51号館5101講義室(名古屋市昭和区御器所町)) |
主 催 | プロジェクトマネジメント学会 中部支部 |
共 催 | 一般社団法人 愛知県情報サービス産業協会,公益社団法人 土木学会中部支部 |
参加費 | 無料(懇親会は会費3,000円) |
詳 細 |
https://www.spm-hq.jp/committee/chubu/ ポスター |
行事概要 |
15:00シンポジウム 名古屋工業大学 51号館 5101講義室 特別講演(1) 15:10~15:50 IoT社会における我が国製造業の方向性 ~ものづくり白書からの紹介~ 経済産業省 製造産業局 ものづくり政策審議室 室長補佐 川森 敬太様 特別講演(2) 16:00~16:40 品質を落とさず工期を25%以上短縮するPM理論とは 株式会社富士通システムズ・ウエスト ERPソリューション本部 SAPソリューション部 部長 中江 功様 支部研究会報告 16:40~17:20 「BABOKとプロジェクトマネジメントについて」 BABOK研究会 17:30 懇親会(大学会館) |
照 会 先 | 中部支部事務局 (株式会社中電シーティーアイ内 担当:林 達也) TEL:080-6987-3018 E-Mail:Hayashi.Tatsuyacti.co.jp |
電子情報通信学会東海支部 一般見学会
テーマ | アイシンコムセンター見学会 |
---|---|
開催日時 | 2015年11月27日(金) 13:30~15:00 |
会 場 | アイシンコムセンター |
主 催 | (一社)電子情報通信学会東海支部 |
参加費 | 無料 |
詳 細 | http://www.ieice.org/tokai/general/general-observe/ |
行事概要 | アイシン精機株式会社の展示施設、「アイシンコムセンター」の見学会です。当見学会のために、特別にアイシン精機の方にアテンドして頂きます。 |
照 会 先 | 日比野 所属:(一社)電子情報通信学会東海支部 電話番号:052-262-4947 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 その1
テーマ | 「A Multiagent-Based Domain Transportation Approach for Optimal Resource Allocation in Emergency Management」 「Game Theory Consideration in Computational Sustinability」 |
---|---|
開催日時 | 2015年9月28日(月),9月29日(火) 15:30~17:00 |
会 場 | 名古屋工業大学 2 号館2 階 211 講義室 |
主 催 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室・URA オフィス |
参加費 | 無料 |
詳 細 |
https://www.facebook.com/events/763156090497564/ https://www.facebook.com/events/962820703789185/ |
行事概要 |
28日は,マルチエージェント技術を用いた非常時における緊急車両の資源配分やドライバ間の交渉問題における著名な研究者であるウーロンゴン大学Fenguhui 先生による特別講演会を開催する. 29日は,ゲーム理論を用いたタクシーの最適な配置やドライバ間の交渉問題における著名な研究者であるシンガポール大学 BoAn 先生による特別講演会を開催する. |
照 会 先 | 大塚 孝信 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:otsuka.takanobunitech.ac.jp |
フロンティア研究院招聘研究者特別講演会 その2
テーマ | 「The Art of Research : General Research Advice for ph.D Students and Junior Researchers」 「Towards a Science of Security Games : Key Algorithmic Principles, Deployed Applications and Research Challengess」 |
---|---|
開催日時 | 2015年10月5日(月),10月6日(火) 16:20~17:50 |
会 場 | 名古屋工業大学 4 号館1 階大ホール |
主 催 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室・URA オフィス |
参加費 | 無料 |
詳 細 |
http://www.nitech.ac.jp/mt_files/MilindTambe_10.05.pdf http://www.nitech.ac.jp/mt_files/MilindTambe_10.06_part2.pdf |
行事概要 |
ゲーム理論を用いたセキュリティの最適な配置問題における世界的に著名な研究者である南カリフォルニア大学Milind Tambe 教授による特別講演会を開催する. 10/5は若手研究者向けの講演であり,"The Art of Research : General Research Advice for ph.D Students and Junior Researchers"と題して講演いただき,10/6 は,"Towards a Science of Security Games : Key Algorithmic Principles, Deployed Applications and Research Challenges "と題して講演いただく. |
照 会 先 | 大塚 孝信 所属:名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 電話番号:052-735-5287 E-Mail:otsuka.takanobunitech.ac.jp |
ソフトウェアテストシンポジウム 2015 東海(JaSST'15 Tokai)
テーマ | 「テストで変える/テストで変わる設計品質 ~ テストが生み出す新たなソフトウェアの価値 ~」 |
---|---|
開催日時 | 2015年11月6日(金) 10:00~19:30 |
会 場 | 刈谷市総合文化センター アイリス |
主 催 | 特定非営利活動法人ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER)、JaSST'15 Tokai 実行委員会 |
協賛・後援 | 組込みシステム技術協会、NPO法人組込みソフトウェア管理者・技術者育成研究会、情報処理学会 組込みシステム研究会 |
参加費 | 5,000円~6,000円を予定 |
詳 細 | http://www.jasst.jp/symposium/jasst15tokai.html |
行事概要 | JaSST'15 Tokaiでは「テストで変える/テストで変わる設計品質 ~ テストが生み出す新たなソフトウェアの価値 ~」をテーマとして、設計工程におけるテスト技術の活用について議論します。プログラム構成としては、基調講演(講演者:デバッグ工学研究所 松尾谷 徹氏)、スポンサーセッション、ポスターセッション、チュートリアル、事例発表、ワークショップ、テスト設計コンテスト東海地域予選、情報交換会を予定しております。 |
照 会 先 | 名野 響 JaSST'15 Tokai 実行委員会事務局 E-Mail:tokai-queryjasst.jp |
電子情報通信学会東海支部 第3回一般講演会
テーマ | 「エネルギーハーベスト活用のIoT/M2Mのシステム事例」 |
---|---|
開催日時 | 2015年10月6日(火) 15時00分 ~ 17時00分 |
会 場 | ウインクあいち1308 |
主 催 | (一社)電子情報通信学会東海支部 |
協賛・後援 | 電気学会東海支部 |
参加費 | 無料 |
詳 細 |
http://www.ieice.org/tokai/wp-content/uploads/2015/09/57b3cf9548f6e7c00ff7ca8be63cf947.pdf http://www.ieice.org/tokai/general/general-lecture/ |
行事概要 | 今話題の「エネルギーハーベスト」をテーマにした講演会です。会員以外の方も参加できます。 |
照 会 先 | 日比野 梓 所属:電子情報通信学会東海支部 TEL:052-262-4947 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
日本OR学会中部支部第12回シンポジウム
テーマ | 「航空機の保全設計技術とOR」 |
---|---|
開催日時 | 2015年9月19日(土) 13時30分 ~ 17時30分 |
会 場 | 愛知県立大学サテライトキャンパス(ウインクあいち 15F) |
主 催 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部 |
共 催 | 中部OR研究会 |
参加費 | 有(1,000円),ただし学生は無料 |
詳 細 | http://www.orsj.or.jp/chubu/?p=2442 |
行事概要 | 近年発生した大震災や航空機のトラブルなどから,ライフラインに欠かせない輸送機の保全をどのように考え,運用していくかが喫緊の課題になってきている.本シンポジウムでは航空機の信頼性を考えた運用技術をテーマとして,現在この分野の最前線で活躍されている研究者や経営者に,保全設計を考慮した運用方法の解説と共に,最新の研究成果や活用事例なども報告していただく.航空機の保全設計がどのように行われているかは一般にはあまり知られてなく,ましてORとの関連もこれまで知られることがなかった.シンポジウムでは,まず耐用年数を考慮した航空機の保全設計を説明する.次に,これらの保全設計の基礎になる航空機用素材についても,安全な運用のためにどのような技術が使われるかを説明する.それらを踏まえ,航空機の信頼性設計技術について説明する. |
照 会 先 | 中部支部研究幹事 木村 充位 所属:岐阜市立女子短期大学 |
情報学ワークショップ(WiNF 2015)
開催日時 | 2015年12月5日(土) |
---|---|
会場 | 名城大学理工学部(名古屋市天白区塩釜口1-501) http://www.meijo-u.ac.jp/about/access/index.html |
主催 | 名城大学理工学部情報工学科 |
参加費 | 有(一般3,000円 学生1,000円) |
詳細 | http://www.ucl.meijo-u.ac.jp/winf2015/ |
行事概要 | 情報学ワークショップは,東海地区を中心として大学・企業等の情報技術に関する最新の研究成果を発表すると共に,学生・研究者の交流の場を提供することを目的としております.2015年度の第13回情報学ワークショップは,名城大学で開催することになりました. 学生の研究を奨励することを目的とし,優秀な学生の発表には賞を出して顕彰いたします.また,学生以外の発表は「招待講演」とさせて頂くこととなりました.情報学分野の情報交換の場として多くの方のご参加を期待しております. |
照会先 | WiNF2015事務局 |
フロンティア21エレクトロニクスショー 2015
開催日時 | 2015年11月11日(水) 10:00 ~ 11月12日(木) 17:00 [2日間] |
---|---|
会場 | 名古屋国際会議場4号館 白鳥ホール http://www.nagoya-congress-center.jp/access/ |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
行事概要 |
カーエレクトロニクス,高度道路交通システム等,人とクルマと道路の良い関係を作る情報や,技術を提供する企業の出展。 デジタル家電,情報セキュリティ,通信関連ソフト等幅広い展開の鍵を握るエレクトロニクスの新素材,電子部品,半導体,機器・装置をアピールする企業の出展。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 |
H26年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- キャリアデザイン講習会 (2015/03/10)
- 第5回 ITトレンド・フォーラム (2015/02/10)
- 一般社団法人電子情報通信学会 平成26年度専門講習会 (2015/01/28)
- Christian Huemer セミナー (2014/11/04)
- Sebastien Lahaie セミナー (2014/10/23)
- JaSST'14 Tokai ソフトウェアシンポジウム2014東海 (2014/10/08)
- プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム (2014/09/30)
- 情報学ワークショップ(WiNF 2014) (2014/08/06)
- 日本OR学会中部支部第11回シンポジウム (2014/07/22)
- フロンティア21エレクトロニクスショー 2014~ (2014/04/28)
キャリアデザイン講習会
テーマ | 「キャリアデザイン講習会」 |
---|---|
開催日時 | 2015年3月30日(月) 15:00~17:00 |
会 場 | ウィンクあいち |
主 催 | 電子情報通信学会東海支部 |
参加費 | 無料 |
詳 細 | 詳しくはこちら |
照 会 先 | 日比野 梓 電子情報通信学会 東海支部事務局 電話番号:052-262-4947 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
第5回 ITトレンド・フォーラム
テーマ | 「トヨタの CAD の歴史を語る - トレンドを掴むには -」 |
---|---|
開催日時 | 2015年3月13日(金) 14:00~16:20 |
会 場 | 中京大学八事学舎 センタービル2F ヤマテホール |
主 催 | 一般社団法人 持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21) |
参加費 | フォーラムは無料,懇親会は有料(別途ご案内) 定員:180名 |
詳 細 | ホームページ(申込フォーム有り) |
照 会 先 | 事務局 |
一般社団法人電子情報通信学会 平成26年度専門講習会
テーマ | 『生活支援ロボットの実現に向けて』 |
---|---|
開催日時 | 2015年3月19日(木) 13:30~17:30 |
会 場 | キャッスルプラザ 梓の間 (名古屋市中村区名駅4-3-25 )TEL:052-582-2121 |
主 催 | 電子情報通信学会東海支部 |
参加費 | テキスト代込み 主催学会員・協賛学会員:無料 非会員:1,000円 定員:60名(定員になり次第,締切) 申込〆切:2015年3月10日(火) |
詳 細 | 電子情報通信学会東海支部 専門講習会 |
照 会 先 | 電子情報通信学会 東海支部事務局 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
Christian Huemer セミナー
テーマ | 「The challenges we face」 |
---|---|
開催日時 | 2014年11月20日(木) 13:00~15:00 |
会 場 | 名古屋工業大学 19号館2階202号室(名古屋市昭和区御器所町)) |
主 催 | 名古屋工業大学伊藤孝行研究室 |
参加費 | 無料 |
詳 細 | セミナー開催案内ポスター |
行事概要 | ウィーン工科大学のChristian Huemer教授が、来日されるため、その機会に、名古屋工業大学にお呼びし、講演をお願いしている。内容は、組織間のビジネスプロセスを支援するInter-organizational Systems(IOS)に関するもので、情報処理の最先端の内容であるため、御支部に協賛いただくとともに、広く告知することで、この機会を多くの学会員の方々と共有させていただきたく思います。 |
照 会 先 | 伊藤 孝行(名古屋工業大学伊藤孝行研究室) TEL:052-735-7968 E-Mail:itonitech.ac.jp |
Sebastien Lahaie セミナー
テーマ | 「A Combinatorial Prediction Market for the US Elections」 |
---|---|
開催日時 | 2014年12月9日(火) 13:00~15:00 |
会 場 | 名古屋工業大学 19号館2階202号室(仮)(名古屋市昭和区御器所町)) |
主 催 | 名古屋工業大学伊藤孝行研究室 |
参加費 | 無料 但し,事前予約必要 |
詳 細 | セミナー開催案内ポスター |
行事概要 | ニューヨークのMicrosoft Researchの研究員Sebastian Lahaie博士が、来日されるため、その機会に、名古屋工業大学にお呼びし、講演をお願いしている。内容は、予測市場に関するもので、情報処理の最先端の内容であるため、御支部に協賛いただくとともに、広く告知することで、この機会を多くの学会員の方々と共有させていただきたく思います。 |
照 会 先 | 伊藤 孝行(名古屋工業大学伊藤孝行研究室) TEL:052-735-7968 E-Mail:itonitech.ac.jp |
JaSST'14 Tokai ソフトウェアシンポジウム2014東海
開催日時 | 2014年10月31日(金) 10:00~19:30 |
---|---|
会 場 | 刈谷市総合文化センター アイリス(愛知県刈谷市若松町2-104)) |
主 催 | 特定非営利活動法人ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER)、JaSST'14 Tokai 実行委員会 |
参加費 | 5,940円/5,400円 |
詳 細 | http://jasst.jp/symposium/jasst14tokai.html |
行事概要 | JaSST'14 Tokaiでは「テストをわかりやすく共有する~伝えるテスト、診るテスト」をテーマとし、テストをより良くしていくために、テストを作る側、テストをレビューする(診る)側両者の視点でテストを共有し価値を高めていく方法を考える場としたいと考えます。プログラム構成としては、基調講演(講演者:名古屋大学 森崎 修司氏)、スポンサーセッション、ポスターセッション、ワークショップ、テスト設計コンテスト東海地域予選、情報交換会を予定しております。 |
照 会 先 | 名野 響(JaSST'14 Tokai 実行委員会) E-Mail:hibiki.nanojasst.jp |
プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム
開催日時 | 2014年11月11日(火) 15:00~19:00 |
---|---|
会 場 | 名古屋工業大学 51号館5101講義室(名古屋市昭和区御器所町)) |
主 催 | プロジェクトマネジメント学会 中部支部 |
参加費 | 無料(懇親会は会費3,000円) |
詳 細 | http://www.spm.or.jp/ |
行事概要 |
特別講演(1) 15:10~15:50 「プロジェクトを幸せにしよう」~究極のプロジェクトマネジメントのあり方~ アルティメットマネジメント研究所 所長 請井 政広 様 特別講演(2) 16:00~16:40 「アジャイル開発とスクラム」~顧客・技術・経営をつなぐ協調的マネジメント~ 株式会社チェンジビジョン 代表取締役社長 平鍋 健児 様 支部研究会報告 16:40~17:10 「BABOKとプロジェクトマネジメントについて」 BABOK研究会 懇親会(大学会館) 17:30~ |
照 会 先 | 中部支部事務局 (株式会社中電シーティーアイ内 担当:田中) TEL:052-740-6202 FAX:052-740-6253 E-Mail:Tanaka.Hirohisacti.co.jp |
情報学ワークショップ(WiNF 2014)
開催日時 | 2014年11月29日(土) |
---|---|
会 場 | 静岡大学情報学部(静岡県浜松市中区城北3-5-1)) |
主 催 | 静岡大学大学院情報学研究科、静岡大学情報学部 |
共 催 | 名古屋大学大学院情報科学研究科、名古屋工業大学情報工学科、愛知県立大学情報科学共同研究所、豊橋技術科学大学 (情報・知能工学系)、愛知工業大学大学院経営情報科学研究科、愛知工業大学情報科学部、名城大学理工学部情報工学科、電子情報通信学会東海支部 |
参加費 | 有(一般3,000円 学生1,000円) |
詳 細 | http://sarulab.inf.shizuoka.ac.jp/winf2014/ |
行事概要 | 情報学ワークショップは,東海地区を中心として大学・企業等の情報技術に関する最新の研究成果を発表すると共に,学生・研究者の交流の場を提供することを目的としております.2014年度の第12回情報学ワークショップは,静岡大学で開催することになりました. 学生の研究を奨励することを目的とし,優秀な学生の発表には賞を出して顕彰いたします.また,学生以外の発表は「招待講演」とさせて頂くこととなりました.情報学分野の情報交換の場として多くの方のご参加を期待しております. |
照 会 先 | 太田 剛 所属:静岡大学大学院情報学研究科 E-Mail:ohtainf.shizuoka.ac.jp |
日本OR学会中部支部第11回シンポジウム
テーマ | 「今なら解ける!問題解決のための最適化技術」 |
---|---|
開催日時 | 2014年9月27日(土) 13時30分 ~ 17時30分 |
会 場 | 愛知県立大学サテライトキャンパス(ウインクあいち 15F) |
主 催 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部 |
共 催 | 中部OR研究会 |
参加費 | 有(1,000円),ただし学生は無料 |
詳 細 | http://www.orsj.or.jp/chubu/?cat=4(予定) |
行事概要 | 生産・流通等におけるコスト削減など,社会の重要な局面において現れる問題を解決するための最適化技術の重要性は広く認知されている.一般に,このような問題は,NP 困難な問題であり,現実的な時間で最適解を得ることは非常に困難である.しかし,近年では,計算機の性能向上と最適化技術の進展により,大規模な問題に対しても高品質な解を求めることが可能となってきた.また,最適化技術の集大成として,汎用的な最適化ソフトウェアが開発されており,非常に手軽に利用することができる.本シンポジウムでは,このような,今だから利用できる問題解決のための最適化技術をテーマとして,現在この分野の最前線で活躍する研究者・実務家に最適化技術を基礎から解説していただくとともに,手軽に使える最適化ソフトウェアの紹介とその応用,最新の研究成果や最適化技術による解決事例について報告していただく. |
照 会 先 | 橋本 英樹 所属:名古屋大学 E-Mail:chubu-symposiumal.cm.is.nagoya-u.ac.jp |
フロンティア21エレクトロニクスショー 2014
開催日時 | 2014年10月21日(火) 10:00 ~ 10月22日(水) 17:00 [2日間] |
---|---|
会場 | 名古屋国際会議場4号館 白鳥ホール http://www.nagoya-congress-center.jp/access/ |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
行事概要 |
カーエレクトロニクス,高度道路交通システム等,人とクルマと道路の良い関係を作る情報や,技術を提供する企業の出展。 デジタル家電,情報セキュリティ,通信関連ソフト等幅広い展開の鍵を握るエレクトロニクスの新素材,電子部品,半導体,機器・装置をアピールする企業の出展。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 |
H25年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- ESD21「TPS/アジャイル開発フォーラム」
- 未来を創造する/新産業フォーラム・未来展2014
- 電子情報通信学会東海支部 平成25年度専門講習会
- 第4回 ITトレンド・フォーラム「ネットワーク社会のものづくり~ソーシャルファブ~ (2013/12/24)
- プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム (2013/10/7)
- 海外留学生採用・活用セミナー&合同就職説明会 総合編パート2(2013/9/11)
- ソフトウェアテスト シンポジウム 2013 東海(JaSST'13 Tokai) (2013/8/28)
- 東海地区 留学生採用・活用セミナー&合同就職説明会 (2013/8/23)
- IT企業向け 留学生採用・活用セミナー 交流会&合同就職説明会(2013/7/27)
- ESD21主催「TPS/Agileソフト研究会」セミナー (2013/7/16)
- 第11回 情報学ワークショップ WiNF2013 (2013/11/30)
- 発想力ワークショップ: アイディアを形にする方法(2013/06/28)
- 日本OR学会中部支部第10回シンポジウム(2013/09/20)
- フロンティア21 エレクトロニクスショー 2013(2013/11/6-7)
ESD21「TPS/アジャイル開発フォーラム」
日 時 | 平成26年3月6日(木) 13:00 ~ 17:30 |
---|---|
場 所 | 東桜会館 |
概 要 |
~これからの情報システム作りを考える~ ●講演1 「なぜ "ITはカイゼンの足かせ"になってしまったのか」 (株)オージス総研 山海 一剛 氏 ●講演2 「事例1:ユーザ主体によるリーン&高機動なシステムづくり」 (株)オージス総研 山田 静香 氏 ヤンマーエネルギーシステム(株) 大坪 啓二 氏 ●講演3 「事例2:システム保守・運用フェーズへのアジャイル開発手法適用の必要性」 (株)中電シーティーアイ 大橋 正敬 氏 |
参加費 | 無料 |
申込み・詳細 | https://www.esd21.jp/news/2014/03/esd21-tps-1.html |
主 催 | 一般社団法人「持続可能なモノづくり・人づくり支援協会」 |
未来を創造する/新産業フォーラム・未来展2014
日 時 | 平成26年3月4日(火) 10:30 ~ 3月6日(木) 17:00 |
---|---|
場 所 | 名古屋国際会議場 (イベントホール,白鳥ホール他) |
概 要 | 世界を牽引することを予感させる未来のロボット,未来のモビリティ,未来のスマート・先端テクノロジーをメインテーマに,28講演で構成する「新産業フォーラムセッション」,ワクワク・ドキドキ感のある新技術や新製品が体感できる「未来展示セッション」に加え,「交流イベントセッション」で構成. |
参加費 |
【新産業フォーラムセッション】 中産連会員: 21,000円 非会員: 25,200円 学生: 事前登録 無料,当日参加 1,050円 【未来展示セッション】 ・入場料 事前申込:無料 当日:1,050円 ・出展料(小間) 会員:178,500円 非会員:189,000円 ・出展料(土間) 会員: 252,000円 非会員: 294,000円 |
照会先 | 新産業フォーラム・未来展 事務局 担当: 樋口・玉置・佐藤 電話番号: 052-931-9826 E-mail: promote@chusanren.or.jp |
詳細 | https://www.chusanren.or.jp/miraiten2014/ をご覧ください |
主 催 | 一般社団法人 中部産業連盟 |
電子情報通信学会東海支部 平成25年度専門講習会
『センサーネットワークの現状と将来動向について』
日 時 | 平成26年3月7日(金) 13:30~17:30 |
---|---|
場 所 | 名鉄ニューグランドホテル 椿の間 名古屋市中村区名駅椿町6-9 TEL:052-452-5511 |
参加費 |
テキスト代込み 当学会員: 無料 協賛学会員: 無料 非会員: 1,000円 |
定 員 | 60名(定員になり次第締め切ります。) |
申込・照会先 | 一般社団法人電子情報通信学会東海支部 事務局 E-mail: shibu@tokai.ieice.org FAX: 052-262-4964 |
申込締切 | 平成26年2月28日 (金) |
詳細・ポスター | http://www.ieice.org/tokai/ をご覧ください |
主 催 | 電子情報通信学会東海支部 |
第4回 IT トレンド・フォーラム
「ネットワーク社会のものづくり ~ ソーシャルファブ ~」
開催日 | 2014年1月11日(土) 13:20~16:20(開場 13:00) |
---|---|
会 場 |
名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)4階 第3会議室 地下鉄 桜通線「吹上」下車10分弱 |
参加費 | 無料(懇親会は有料) |
定 員 | 先着 120名(定員になり次第〆切) |
概 要 | 【挨拶】 ESD21会長 黒岩 惠 【講演1】<13:30~14:30> 「ウェブ社会からファブ社会へ ~ネットワークによる新たなデジタルモノづくり~ 」 講師: 会津 泉様 (公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所理事長・所長) 【講演2】<14:40~15:40> 「イノベーション創出のファシリテータとしての デジタル工作機械を備えた市民工房」 講師: 小林 茂様 (情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授) 【質疑応答】<15:50~16:20> 【懇親会】 <17:00~19:00> ・参加定員(50名) ・講師陣も参加。活発な意見交換・ご交流をして頂けます。 ・会場:「浩養園」 ・懇親会費(5,000円) |
問合せ先・詳細 | https://www.esd21.jp/news/2014/01/-it-trend4.html をご覧ください |
主 催 | 一般社団法人 持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21) |
プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム
開催日 | 2013年11月12日(火) 15:00~19:00 |
---|---|
会 場 |
名古屋工業大学 学内施設(名古屋市昭和区御器所町) ・シンポジウム: 51号館 5101講義室 ・懇親会: 大学会館 |
参加費 | シンポジウム参加は無料.懇親会は会費3,000円. |
概要 | 15:00 シンポジウム 特別講演(1) 「名古屋港の現状と今後の展望」 (名古屋港管理組合 企画調整室長 錦見桂司氏) 特別講演(2) 「理論に裏打ちされた実践的なソフトウェア開発方式 SEMATとプロジェクトマネジメント」 (名古屋大学 教授 山本修一郎氏) 支部活動報告「BABOKとプロジェクトマネジメントについて」 BABOK研究会 17:30 懇親会 |
詳細 | https://www.spm-hq.jp/committee/chubu/?id=46 |
主催 | プロジェクトマネジメント学会中部支部 |
問合せ先 | プロジェクトマネジメント学会 中部支部事務局 (株)中電シーティーアイ内 担当:田中 TEL: 052-740-6201, FAX: 058-740-6251 E-Mail: pm-chubu@mm.cti.co.jp |
海外留学生採用・活用セミナー&合同就職説明会(総合編パート2)
行 事 | 全国中小企業団体中央会 補助事業 海外留学生採用・活用セミナー&合同就職説明会開催(無料) 東海地区/理工系・文科系留学生対象【総合編】パート2 |
---|---|
開催日 | 2013年10月2日(水) 10時30分 ~ 16時30分 |
会 場 |
名古屋国際センター(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号) 地下鉄桜通線「名古屋国際センター」駅すぐ |
主 催 | 一般社団法人中部産業連盟 |
概 要 | 日本国内の外国人留学生を採用、中小企業の人材確保・海外展開を支援するため、中産連は、中小企業団体、 大学・各種専門学校、ハローワーク、留学生支援団体等と連携、 「優秀な人材」「国際業務に携わる人材」「国際展開を担う人材」の確保を求める中小企業と、 東海地区で学ぶ留学生とのマッチングを行い、その後の定着や活躍のための教育までを支援することを目的とした事業展開を行います。 今回はパート2/東海3県全学部全学科対象 総合採用イベントです。 |
詳 細 | http://www.chusanren.or.jp/rts/ |
照会先 |
深川 晃利(マネジメント貢献事業部) 電話: 052(931)3189,E-Mail: fukagawachusanren.or.jp |
ソフトウェアテスト シンポジウム 2013 東海 (JaSST'13 Tokai)
開催日時 | 2013年11月15日(金) 10時00分~18時00分 |
---|---|
会場 | 刈谷市総合文化センター アイリス(愛知県刈谷市) |
参加費 | 5,250 円 |
詳細 | http://jasst.jp/symposium/jasst13tokai.html |
主催 | 特定非営利活動法人ソフトウェアテスト技術振興協会 JaSST'13 Tokai 実行委員会 |
東海地区 留学生採用・活用セミナー&合同就職説明会
行 事 | 全国中小企業団体中央会補助事業 「平成24年度補正地域中小企業の海外人材確保・定着支援事業」 【総合編】理工系・文科系留学生対象就職イベント 東海地区留学生採用・活用セミナー&合同就職説明会 |
---|---|
開催日 | 2013年8月23日(金) 10時30分 ~ 16時30分 |
会 場 |
名古屋国際センター(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号) 地下鉄桜通線「名古屋国際センター」駅すぐ ○留学生対象セミナー/5階第一会議室 10:30~12:00 ○採用企業対象セミナー/ホール(別棟)12:15~13:00 ○合同就職説明会/ホール(別棟) 13:00~16:30 |
主 催 | 一般社団法人中部産業連盟 |
概 要 |
日本国内の外国人留学生を採用、中小企業の人材確保・海外展開を支援するため、
中産連は、中小企業団体、大学・各種専門学校、ハローワーク、留学生支援団体等と連携、「優秀な人材」「国際業務に携わる人材」「国際展開を担う人材」の確保を求める中小企業と、東海地区で学ぶ留学生とのマッチングを行い、その後の定着や活躍のための教育までを支援することを目的とした事業展開を行います。 今回はパート2/東海3県全学部全学科対象 総合採用イベントです |
詳 細 | http://www.chusanren.or.jp/rts/ |
出展申込み先 照会先 |
一般社団法人 中部産業連盟 東海地区海外留学生採用定着事業 プロジェクト事務局 深川 晃利 E-Mail: fukagawachusanren.or.jp 〒461-8580 名古屋市東区白壁3-12-13 電話: 052(931)3189 FAX: 058(931)5198 |
IT企業向け 留学生採用・活用セミナー 交流会&合同就職説明会
開催日 | 2013年7月27日(土) 10時30分 ~ 16時30分 |
---|---|
会 場 | 名古屋商工会議所 5階会議室 ABC全室利用 |
参加費 | 無料 |
主 催 | 一般社団法人中部産業連盟 |
概 要 |
全国中小企業団体中央会 補助事業(中産連受託事業) 日本国内の外国人留学生を採用、中小企業の人材確保・海外展開を支援するため、中産連は、中小企業団体、大学・各種専門学校、ハローワーク、 留学生支援団体等と連携、「優秀な人材」「国際業務に携わる人材」「国際展開を担う人材」の確保を求める中小企業と、東海地区で学ぶ留学生とのマッチングを行い、 その後の定着や活躍のための教育までを支援することを目的とした事業展開を行います。 今回は、パート1/東海3県中小IT企業向け総合採用イベントです。 |
詳 細 | http://www.chusanren.or.jp/rts/ |
照会先 |
深川 晃利(マネジメント貢献事業部) 電話番号: 052(931)3189 E-Mail: fukagawachusanren.or.jp |
ESD21主催「TPS/Agileソフト研究会」セミナー
テーマ | TPS/Agileプロセスとソフト開発の自動化/機械化 |
---|---|
開催日 | 2013年7月16日(火) 13時00分(受付)~ 17時00分 |
会 場 | ウィンクあいち(名古屋駅前)12階 1203(中会議室A) |
参加費 | 無料(定員 100名) |
主 催 | 一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会 (略称ESD21) |
プログラムと 申込先 |
https://www.esd21.jp/news/2013/07/tpsagile.html |
第11回 情報学ワークショップ WiNF2013
開催日 | 2013年11月30日(土) 10時 ~ 12月1日(日) 17時 2日間 |
---|---|
会 場 | 愛知工業大学 自由が丘キャンパス (名古屋市千種区.交通アクセスはこちら) |
参加費 | 一般 3000円,学生 1000円 |
主 催 | 愛知工業大学 情報科学部 |
共 催 | 名古屋大学大学院情報科学研究科, 名古屋工業大学 情報工学科,愛知県立大学情報科学共同研究所, 静岡大学情報学部,豊橋技術科学大学(情報・知能工学系), 電子情報通信学会 東海支部 |
概 要 | 情報学ワークショップ(WiNF)は,東海地区を中心として最新の研究成果を発表すると共に, 学生・研究者の交流の場を提供することを目的としております. とくに学生の研究を奨励することを目的とし,優秀な学生の発表には賞を出して顕彰いたします. 原稿の分量,発表・議論の時間のいずれも余裕をもって設定します. 夏休みの成果を議論する場として,積極的に活用されることを期待するものです. |
詳 細 | http://aitech.ac.jp/kwb/winf2013/ |
照会先 | 河辺義信(愛知工業大学) 電話番号: 0565-48-8121 E-Mail:kawabe[at]aitech.ac.jp |
発想力ワークショップ: アイディアを形にする方法
開催日時 | 2013年6月28日(金) 13時00分~ |
---|---|
講 師 | 國藤 進 氏 (北陸先端科学技術大学院大学 副学長) |
会 場 | 名古屋工業大学 19号館2階202室 |
主 催 | 名工大グリーン・コンピューティング研究所 |
参 加 | 無料(定員30名.定員になり次第締め切らせていただきます) |
概 要 | 講師の國藤先生は、JAISTの知識科学研究科で、「知識創造論」と、ミニ移動大学というフィールドワークを実践しておられます。 本講演では、ブレインライティング、KJ法、衆目評価法を用いたワークショップを行い、アイディアを形にする発送法を実践的に講演いただきます。 「大学・大学院卒業後、"社会人として成功"するには、学生時代、何を学び、何をなすべきか」という課題を基に、 ミニ移動大学等のグループ知識創造教育の実践事例をご紹介いただきます。 |
参加申し込み,問い合わせ先 | 名古屋工業大学 伊藤孝行研究室 発想力ワークショップ事務局 e-mail: ideaitolab.jp |
そ の 他 | ポスター |
日本OR学会中部支部第10回シンポジウム
テーマ | 「機械学習とデータマイニングによる知識発見」 |
---|---|
開催日時 | 2013年9月20日(金) 13時30分 ~ 17時30分 |
会 場 | 愛知県立大学サテライトキャンパス(ウインクあいち 15F) |
主 催 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部 |
共 催 | 中部OR研究会 |
詳 細 | http://www.orsj.or.jp/chubu/?cat=4(予定) |
照 会 先 | 小市 俊悟 所属:南山大学情報理工学部 電話番号:0561-89-2000(代表) E-Mail:shungonanzan-u.ac.jp |
フロンティア21エレクトロニクスショー 2013
開催日時 | 2013年11月6日(水) 10:00 ~ 11月7日(木) 17:00 [2日間] |
---|---|
会場 | 名古屋国際会議場4号館 白鳥ホール http://www.nagoya-congress-center.jp/access/ |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
行事概要 |
カーエレクトロニクス,高度道路交通システム等,人とクルマと道路の良い関係を作る情報や,技術を提供する企業の出展。 デジタル家電,情報セキュリティ,通信関連ソフト等幅広い展開の鍵を握るエレクトロニクスの新素材,電子部品,半導体,機器・装置をアピールする企業の出展。 |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 |
H24年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 電子情報通信学会 平成24年度専門講習会(2013/1/9)
- プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム(2012/11/13)
- 第10回情報学ワークショップ WiNF2012(2012/12/8-9)
- JaSST'12 Tokai (2012/11/30)
- 情報科学シンポジウム (2012/10/19)
- 第2回 ITトレンド・フォーラム(2012/07/21)
- 電子情報通信学会東海支部 一般講演会(2012/06/01)
- フロンティア21 エレクトロニクスショー 2012(2012/10/16-17)
- 第9回中部シンポジウム「最新データ・サイエンスの動向」 (2012/06/30)
電子情報通信学会 平成24年度専門講習会
テーマ | 「医工・産学官連携による近未来リハビリテーション支援ロボットの開発動向」 |
---|---|
開催日 | 2013年1月9日(水) 13:30~17:50 |
会 場 |
ウインクあいち 1101会議室 (愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38) |
参加費 | テキスト代込み 主催学会員・・無料 (賛助会員は廃止されました) 協賛学会員・・無料 非会員・・・・1,000円 |
申込締切 | 平成24年12月19日(水) |
定員 | 80名 (定員になり次第、締め切ります。) |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/ |
主催 | 電子情報通信学会本部、同東海支部 |
照会先 | 電子情報通信学会 東海支部事務局 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム
開催日 | 2012年11月13日(火) 15:00~17:00 |
---|---|
会 場 |
名古屋工業大学 学内施設(名古屋市昭和区御器所町) ・シンポジウム: 51号館 5101講義室 ・懇親会: 大学会館 |
参加費 | シンポジウム参加は無料.懇親会は会費3,000円. |
詳細 | http://www.spm.or.jp/chubu/20121113symposium.pdf |
主催 | プロジェクトマネジメント学会中部支部 |
第10回情報学ワークショップ WiNF2012
開催日 | 2012年12月8日(土)~ 9日(日) 2日間 |
---|---|
会 場 | 豊橋技術科学大学 |
参加費 | 有(一般 3000円,学生 1000円) (予定) |
詳細 | http://la.cs.tut.ac.jp/~winf2012/ |
主催 | 豊橋技術科学大学(情報・知能工学系) |
照会先 | 増山 繁(豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学専攻) 電話番号:0532-44-6894 E-Mail:masuyama[at]tut.jp |
追加情報 | 発表申込みと原稿の締め切りが,それぞれ11月12日(月)および11月15日(木)に延期されました. |
JaSST'12 Tokai
開催日時 | 2012年11月30日(金) 10時00分~18時00分 |
---|---|
会場 | 刈谷市産業振興センター |
参加費 | 有 |
詳細 | http://jasst.jp/symposium/jasst12tokai/outline.html |
主催 | JaSST'12 Tokai 実行委員会 |
『情報科学シンポジウム』 ―デジタルコンテンツ&コンシューマ機器の過去・現在・未来―
開催日時 | 2012年10月19日(金) 10時00分~17時00分 |
---|---|
会場 | 愛知工業大学・八草キャンパス・1号館 |
参加費 | 有(情報処理学会CDS/DCC研究会登録会員 4,000円 情報処理学会 正会員 6,000円 非会員 8,000円 学生会員 1,000円 学生非会員 2,000円) |
詳細 | http://www.ogawa-lab.org/sigdcc/poster/sympo201210.pdf |
主催 | 情報処理学会コンシューマ・デバイス&システム(CDS)研究会 情報処理学会デジタルコンテンツクリエーション(DCC)研究会 |
共催 | 愛知工業大学 |
照会先 | 水野慎士(情報処理学会DCC研究会幹事) 愛知工業大学・情報科学部 電話番号:0565-48-8121 (内線2458) E-Mail:s_mizunoaitech.ac.jp |
第2回 ITトレンド・フォーラム「スマートデバイスとIT産業の展望」
開催日時 | 2012年7月21日(土) 15時00分~17時30分 |
---|---|
会場 | 中京大学八事キャンパス15号館 大会議室 |
参加費 | 無料 |
詳細 | https://www.esd21.jp/news/2012/06/721-2-it-it.html |
主催 | 一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会 (略称ESD21) |
照会先 | 鈴木常彦 (ESD21 / 中京大学) E-Mail: trendesd21.jp |
電子情報通信学会東海支部 一般講演会
テーマ | 「実電波の安全性を考える」 |
---|---|
開催日時 | 平成24年6月1日(金)16時20分~17時10分 |
会場 | キャッスルプラザ 孔雀の間 名古屋市中村区名駅4-3-25 http://www.castle.co.jp/plaza/access/ |
講師 | 藤原 修 氏 (名古屋工業大学 総合工学プロジェクト研究所 プロジェクト教授) |
主催 | 一般社団法人 電子情報通信学会東海支部 |
詳細 | http://www.ieice.org/tokai/ippan/ippankouenkai/24kouen1.pdf |
参加費 | 無料 |
照会先 | 電子情報通信学会東海支部事務局 E-Mail:shibutokai.ieice.org |
フロンティア21エレクトロニクスショー 2012
テーマ | 最新のエレクトロニクス技術が切り拓く ものづくり中部の最前線 |
---|---|
会 期 | 2012年10月16日(火)・17日(水) [2日間] |
会場 | 名古屋国際会議場 4号館1階白鳥ホール(展示会場)・3階(講演会・セミナー会場) 名古屋市熱田区熱田西町1-1 (http://www.nagoya-congress-center.jp/access/) |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会 事務局 |
第9回中部シンポジウム「最新データ・サイエンスの動向」
開催日 | 2012年6月30日(土) 午後13:30~17:30(予定) |
---|---|
会場 | 名城大学名駅サテライト(名古屋駅前桜通ビル13F) http://www.meijo-u.ac.jp/campus/shisetsu/sate.html |
主催 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部 |
共催 | 中部OR研究会 |
参加費 | 有(1000円),ただし学生は無料 |
詳細 | http://www.orsj.or.jp/chubu/?cat=4(予定) |
照会先 | 石垣智徳(南山大学) E-mail:ishigakinanzan-u.ac.jp |
H23年度の協賛・後援行事
東海支部で協賛、後援している行事を紹介しています。詳しくは、各行事の主催者へお問い合せ下さい。
- 社団法人電子情報通信学会 平成23年度専門講習会(2012/3/1)
- ITサービス産業の展望(2012/2/1)
- 第一回 ITトレンド・フォーラム(2011/12/17)
- 第9回情報学ワークショップ WiNF2011 (2011/11/25-26)
- 第9回QoSワークショップ(2011/11/29)
- プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム(2011/11/15)
- フロンティア21エレクトロニクスショー2011(2011/11/15-16)
- JaSST'11 Tokai(2011/11/11)
- 第8回中部シンポジウム「身近にあるスケジューリング問題」(2011/09/09)
社団法人電子情報通信学会 平成23年度専門講習会
行事名 | 電子情報通信学会東海支部 平成23年度専門講習会 |
---|---|
開催日時 | 平成24年3月1日(木)13時30分~17時55分 |
会場 | キャッスルプラザ 孔雀の間 名古屋市中村区名駅4-3-25 http://www.castle.co.jp/plaza/access/ |
概要 | 【テーマ】「実用・拡大期に入ったクラウドコンピューティングと仮想化技術」 【座長】河口 信夫 氏(名古屋大学大学院工学研究科 教授) |
参加費 | テキスト代込み 主催学会員(正員、学生員、維持員、賛助会員)・・無料 協賛学会員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無料 非会員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000円 |
申込締切 | 平成24年2月24日(金)必着 |
定員 | 70名 (定員になり次第、締め切ります) |
主催 | 一般社団法人 電子情報通信学会東海支部 |
協賛 | 情報処理学会東海支部、電気学会東海支部、照明学会東海支部、日本音響学会東海支部、映像情報メディア学会東海支部、電気設備学会中部支部、IEEE名古屋支部、中部エレクトロニクス振興会、計測自動制御学会中部支部、日本電気技術者協会中部支部 |
照会先 | 奥村 美奈 (電子情報通信学会東海支部事務局) 電話番号:052-262-4947 E-Mail:shibu [at] tokai.ieice.org |
豊橋技術科学大学 講演会 「ITサービス産業の展望」
講師 | 嶋本 正 氏 ((株)野村総合研究所・社長) |
---|---|
会 期 | 2012年2月1日(水) 15時00分 ~ 16時30分 |
会場 | 豊橋技術科学大学 A2-101講義室 http://www.tut.ac.jp/about/access.html |
概要 | ITは、社会やビジネスの変化と相互に作用しながら、進展していく。今回の講演では、IT進展のトレンドを解説するとともに、「資産の『所有』から『利用』へ」という社会変化に着目し、産業構造や求められる人材の変化など、ITビジネスへのインパクトを解説する。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 |
共催 | 情報処理学会東海支部、電子情報通信学会東海支部 |
照会先 | 中川 聖一 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系) E-Mail: nakagawa[at]slp.cs.tut.ac.jp |
第一回 ITトレンド・フォーラム 「インターネット崩壊の危機迫るか!!! IPv6と今後のネット社会への対応を考える」
開催日 | 2011年12月17日(土) 15時00分 ~ 18時30分 |
---|---|
会場 | 愛知県青年会館(伏見・堀川沿い) 第10会議室 |
概要 | 現在標準となっているインターネット情報交換規約「IPv4アドレス」の枯渇に伴う企業情報システムへの重大な懸念、そして新しい規約 「IPv6」と「IPv4」との共存・互換性など、多くの難題を抱える現状を中心として、今後のネット社会がどう変わっていくのか、それに企業としてどう 対応していかなけばならないのかをテーマに、専門家を招いてフォーラムを開催する。 |
参加費 | 無料 |
主催/申込み | 一般社団法人持続可能なモノづくり・人づくり支援協会 (略称ESD21) |
詳細 | https://www.esd21.jp/news/2011/11/-esd21-ipv6-231116.html |
照会先 | 弘中 史子( ESD21 / 滋賀大学) E-Mail: trend[at]esd21.jp |
第9回情報学ワークショップ WiNF2011
開催日 | 平成23年11月25日(金),26日(土) |
---|---|
会場 | 豊橋技術科学大学 |
参加費 | 有(一般 3000円 学生 1000円)(予定) |
主催 | 豊橋技術科学大学(情報・知能工学系) |
詳細 | http://www.la.cs.tut.ac.jp/winf2011/ |
照会先 | 増山 繁(豊橋技術科学大学大学院工学研究科 情報・知能工学専攻) 電話番号:0532-44-6894 E-Mail:masuyama[at]tut.jp |
プロジェクトマネジメント学会 中部支部シンポジウム 」
開催日 | 2011年11月15日(火) 15:00~19:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 51号館 5101講義室 http://www.nitech.ac.jp/access/index.html22 |
概要 | 15:00 シンポジウム 名古屋工業大学 51号館 5101講義室 「異業界から学ぶプロジェクトマネジメント(仮題)」 特別講演(1)「医療の質の見える化とプロセスマネジメント」 トヨタ記念病院 副院長 安田 武司 様 特別講演(2)「ジンギス・ハーンのプロジェクトマネジメントを考察する!」 (株)富士テクノソリューションズ 取締役 浜本 知一 様 支部活動報告「リスク管理について」 名古屋工業大学大学院 越島 一郎 教授 17:30 懇親会(浩養園) |
参加費 | 無料(懇親会参加費は3000円) |
主催 | プロジェクトマネジメント学会中部支部 |
共催 | 情報処理学会,(社)愛知県情報サービス産業協会,(社)土木学会中部支部 |
詳細 | http://www.spm.or.jp/ |
照会先 | 鈴木岩雄(中電CTI 技術統括部 ) Tel:052-740-6203 E-Mail:Suzuki.Iwao[at]cti.co.jp |
第9回QoSワークショップ
開催日 | 2011年11月29日(火) 13:00~18:00 |
---|---|
会場 | 名古屋工業大学 51号館 |
参加費 | 有(一般 6,000円 学生 1,000円) |
主催 | (社)電子情報通信学会 通信ソサイエティ コミュニケーションクオリティ研究専門委員会 |
詳細 | http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/qos_workshop9/index.html |
フロンティア21エレクトロニクスショー2011
テーマ | 新成長産業/医療・介護・健康産業におけるICT利活用の可能性 |
---|---|
開催日 | 2011年11月15日(火)・16日(水) [2日間] |
会場 | 名古屋国際会議場 4号館1階白鳥ホール(展示会場)・2号館2階(講演会・セミナー会場) 名古屋市熱田区熱田西町1-1 ( http://www.nagoya-congress-center.jp) |
主催 | 中部エレクトロニクス振興会 |
詳細 | http://www.eleshow.jp/ |
照会先 | 中部エレクトロニクス振興会事務局 |
JaSST'11 Tokai
開催日 | 2011年11月11日(火) 10:00~18:00 |
---|---|
会場 | 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)(名古屋市千種区吹上二丁目6番3号) (http://www.u-net.city.nagoya.jp/fukiage/) |
主催 | 特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER) JaSST'11 Tokai 実行委員会 |
詳細 | http://www.jasst.jp/archives/jasst11n.html |
照会先 | JaSST'11Tokai実行委員 E-mail:tokai-query[at]jasst.jp |
第8回中部シンポジウム「身近にあるスケジューリング問題」
開催日 | 2011年9月9日(金) |
---|---|
主催 | 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中部支部 |
照会先 | OR中部支部研究幹事 堀尾正典(名古屋学芸大学) E-mail:horio[at]nuas.ac.jp |